大阪の深夜の停電、何があったの?心配だったあの日の出来事☆

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あおいです✌️今日は、ちょっとドキドキな出来事についてお話ししようと思います。つい最近、大阪で発生した大規模な停電のお話です。夜中の4時すぎ、突然の暗闇にどれだけびっくりしたか、想像できますか?私も寝起きで何が起こったのかわからず、ちょっと焦りました💦

大阪市内を含む守口市で、なんと24万軒以上が停電したらしいんです!おお、そんなに多いの…って思いましたよね。朝のニュースで知ったんですが、停電は数時間続いて、復旧したのは7時43分頃。寝てる時だったから、別に困ることはなかったけど、でも本当に冷や汗ものですよね。

停電になったら、特に信号が消えたり、交通機関に影響が出たりするから、周りの人たちはどうなってたんだろう?私は基本的に夜型だから、あの時間に寝ていたんですが、もし夜遊びしていたら…心配でたまらないですよね🔥友達とも「信号消えたらどうするの?」って話したりしました。

そして、京阪電鉄が運転を見合わせたって聞いて、ちょっとショック。だって、あの路線は私の行きつけのカフェにもつながっているし、友達の家にも便利だから、運行が止まってしまったら大混乱必至だったはず!電車なくなったら、朝からどうやって行動すればいいのって思うと、ちょっと不安になりますよね。全部の路線じゃなかったとは言っても、朝の混雑する時間にこのトラブルは本当に痛いです🙏

それに、関西電力がこの停電の原因をまだ特定できてないみたいなのが気になる〜。何が原因だったのか、ちょっと解明してほしいなと思います。ひょっとして、ただのトラブルだったのか、それとも何か大きな意味があったのか…。それに、復旧までの時間が長くなると、ますます不安になるのが人間の心理ってもんですよね。

ところで、私は最近ハッピーなニュースも気になるんです。日本各地でイベントが盛りだくさんで、特に夏祭りや花火大会など、外のイベントに参加する機会が増えてきたから、ここにも人が集まって停電の影響が出ないことを願うばかり。ですよね?猛暑や自然災害の季節も重なるこの時期、安心して楽しめるイベントが必要だよ〜。それに、人混みで花火を見るのはやっぱり最高の楽しみの一つだし、みんなで笑顔になりたいなって思います!

復旧したとはいえ、やっぱりお互い気をつけようねっていう意識が大事だなって。これからも、そんな状況に対して、しっかりした備えをしておきたいなと思います。私、一応非常持出袋は準備してるんですよね。でも、何かあったら気持ちが混沌としちゃうから、どうしようって考えていたら寝不足になってしまう(苦笑)。

皆さんがスマートフォンやモバイルバッテリーを持っているなら、充電は絶対必須ですよ!信号が消えたり、電車が止まったりしても、これだけは助けてくれるかも。私は時々、お気に入りの音楽やポッドキャストを聞きながら、時間を潰すこともあるし、冷静に対処できるといいなって思っています。

そうそう、最近は可愛いカフェでのブランチも楽しみたいなって思っています!友達と一緒に行くのが夢なんです💖停電の影響も少しずつ薄れて、楽しい日常に戻ってきてほしいです。もし皆さんも大阪での生活や最近の出来事について共有したいことがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね〜!

それでは、今日はこの辺で!またねー!

タイトルとURLをコピーしました