こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちこです✨ 今日は皆さんと一緒に、最近のニュースを元に南海トラフ地震について考えてみたいと思います!みんなは地震に対してどれくらい準備してるかな?
先日、兵庫県で南海トラフ地震に関する臨時情報が出たってニュースを聞いたのだけど、やっぱりこういう話は他人事じゃないよね。地震っていつ来るかわからないし、備えをしておくに越したことはないと思うの。とりあえず、私の周りにも「地震なんて大丈夫だよ、来ないって!」って言ってる子がいるんだけど、正直その考えは怖いし、何かあってからじゃ遅いよね。
例えば、避難場所や避難経路の確認ってさ、普段はあんまり意識しないかもしれないけど、実際に自分の住んでる地域のこととか、どこに避難するかを考えとくのは大切!もうすぐ夏休みだから、友達と一緒に避難場所を探しに行くのもアリかな?地図を見ながら大騒ぎするのも楽しそうだし、ついでにスイーツのお店も巡っちゃおう(笑)🍰
それに、備蓄も重要だよね。水や食料をストックしておくのはもちろん、ランダムに発生する地震にも対応できるような物を考えておくの。例えば、非常食としてサバイバルフードを買うのもいいかもしれないし、ちょっと高めだけど栄養補助食品なんかも便利かも!気になるのは、味ってどうなのかしら?まぁ非常時に美味しいかどうかなんて二の次かな?(笑)
地震の備えについて調べてると、SNSでもいろんな情報が出てくるけど、やっぱり信頼できる情報源からの知識が重要だよね。ニュースでは専門家が「南海トラフ地震の確率は依然として高い」と言っていたから、これを無視して生きられないよね。みんなも、自分に合った準備をして、少しでも安心して日常生活が送れるように頑張ろうよ!
そうそう、最近友達と話したんだけど、地震の時に便利なアプリとかもあるらしいから、そういうのもチェックしてみようかなって思ってるの。通知で情報が来るアプリとかあったら、私たちみたいに忙しい日常の中でも少し気にするだけで済むし、一石二鳥ってやつだね😉
最後に、地震対策って言うと堅苦しく感じるかもしれないけど、仲間と一緒に楽しみながら備えるのもいい方法だと思うよ!備えあれば憂いなし、なんて言葉もあるし、みんなで在りし日の平和を楽しむためにも、ちょっとした努力が必要だね。私もこれを機に、少しずつ準備を進めていこうと思うので、みんなも一緒に頑張っていこうね!それじゃ、またね〜✨