贈り物の裏に潜む影の真実とは?

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えりです☆今日はちょっとビックリなニュースを聞いちゃったので、そのことについておしゃべりしようと思います。最近、ある政治家の方に対しての疑惑が浮上したんですよ〜。その内容は、贈り物をもらうために視察先を決めているとか、贈答品を独り占めしているんじゃないかっていう疑いなんです。うーん、政治の世界は面白いですね!(≧▽≦)

まず、どうしてこんなことが問題になっているかというと、こういう行動があったら法律的にも倫理的にも大きな問題になっちゃう可能性があるからなんです。政治家はまた「市民のために働く」のが仕事なのに、自分の利益のために行動するのは痛いよね…(;;)

そういったことを考えると、やっぱり政治の透明性って本当に大事だなって感じるんです。私たち市民が信頼できるように、みんなが監視し合う必要がありますよね。で、そのためにアンケートが行われたりしているんですって。20.7%の回答者が贈答品の受け取りを見聞きしたことがあるって、結構な数字よね。確かに、自分の目で見たわけじゃなくても、耳にしたことがあれば不安になっちゃうわ。

そして、このアンケートの中には、「何をもらえるかで視察先を決めている」なんていうコメントまで!え、マジで?って思っちゃいました。政治家さんって、真っ先に市民のことを考えて、できるだけ多くのことを学ぼうとするもんじゃないの?それが食べ物や贈り物目的だと、無駄に気にしちゃうじゃん(><)

また、「大量の贈答品を独り占めして自宅に持ち帰っている」とかも書かれてるみたいだから、これがもし本当なら、結構ショックですよね。私たちが納めた税金がそんな風に使われていたら、もったいなくて泣いちゃう〜(泣)しかも、そういう情報を知ったら、その政治家を支持する気持ちも一気に冷めちゃいそう…。

もちろん、斎藤知事は自分はそんなことを要求したことはないと否定しているらしいけど、これだけ多くの人が同じようなことを感じてるって、ちょっとまずい気がするよね。どうしても疑われちゃうのが政治の難しいところ…、政治家さんたちにはちゃんとした倫理観を持ってもらいたいなぁ。

それに、贈り物って本来、感謝の気持ちを伝えるためのものじゃないですか?それを目的にしたら、何か違ってくるよね…。人間関係って信頼が大事。でも、もし「なんかこの人、何かもらうつもりで私に接しているのかな…?」って思っちゃうと、すごく嫌な気分になるし、そんなことが横行してたら、もっと政治への不信感が募ってしまうし、悲しいな(;;)

個人的には、政治家には特別な人物であってほしいんです。市民を大切にしてくれる人、信頼のもとに一緒に歩んでくれる人。だから、こういう問題は本当に改善してほしいなぁ。みんなが安心して選挙に望めるような、クリーンな政治が大事だよね♪

あ、ちなみに私、今日の晩御飯は何にしようかなって考え中なの。最近ちょっとジェラートにはまってるんだよね〜!このあいだ、新しいフレーバーを見つけちゃって、もう一度食べたいなぁなんて☆みんなも美味しいデザートでリフレッシュして、生き生きとした毎日を送りましょうね!

今日はちょっと真面目に政治のことを考えちゃったけど、皆さんも一緒に考えてくれたら嬉しいなぁ。最後まで読んでくれてありがとう!また次回ね〜!

タイトルとURLをコピーしました