皆さん、こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まいこです✨今日はほんの少し真面目な話をしましょうか。最近、大阪府箕面市で行われる市長選についてのニュースを耳にしました。実は、私、箕面って大好きなんです!自然の景色が美しいし、住みやすい街な感じがあって、いつかは住んでみたいと思っているところなんですよね。また、箕面の滝とかも有名で、秋になると紅葉がすごく綺麗なんです🍁そんな素敵な街で選挙が行われるなんて、ちょっとワクワクしちゃいます。
さて、今回の市長選には無所属の新人、原田亮さん、大阪維新の会の現職、上島一彦さん、共産党の推薦を受けた無所属の新人、小林友子さんの3人が立候補しています。それぞれの候補者がどんな思いでこの選挙に臨んでいるのか、気になるところですよね。
原田さんは若干38歳ということもあって、新しい風を感じさせてくれます。彼の主張は、交通アクセスの改善や、新駅開業による地域活性化がポイントみたい。新しいアイデアや行動力で、市民の声をきちんと反映できるような市政を目指しているみたいですね~。それに、「絶対に勝ちたい」と強い意気込みを見せているところが、とっても好感が持てます💪
一方、現職の上島さんは66歳で、地元大阪維新チームからのサポートも受けています。実績をアピールしつつ、信任も得たいという感じが伝わってきますよね。やっぱり、経験があるからこそ持っている視点や考え方があるはず。いい意味で守りの姿勢も大切かもしれませんが、新しいことにも挑戦してほしいな~と思っちゃいます。
そして気になるのが、小林友子さん77歳!彼女は「くらしを守る緊急支援」と言って、具体的な支援策を訴えているそう。年齢や経験から来る深い視点に、期待したいところ。地域の問題に関して、少しでも自分のこだわりを持っているんでしょうね😊
地方選挙って、近くの人たちがどんな人を選ぶのか次第で、本当にその町の未来が変わってくる大事なことだと思うんです。もちろん、選挙の結果次第で市民の生活にも影響を与えるし、各候補者がどれだけ本気で地域のために行動するのかは、選挙結果で明らかになるわけです。
ただ、最近は若い世代の関心も高まっているって聞くから、私たちの世代の声もちゃんと届くことが大切!投票は義務であるとともに、私たちがその場所でどう生きたいかを決める権利でもありますよね。みんな、投票には行きますよね?選挙は自分の未来を選ぶチャンスですから、是非とも行かない手はない!
投票日が近づくにつれ、候補者たちの情熱や思いも伝わってきます。自分の街に何が必要かをしっかり考え行動するという、私たち市民にも求められる姿勢があると感じます。そのためにも、各候補者の政策をしっかりチェックしたり、讨论したりすることが大切ですよ~!
これからの箕面市がどう変わっていくのか、ドキドキしちゃう!皆さんも気になる世の中の動き、目を離さずにチェックしておきましょう。私たちの未来は自分で選ぶことが大切ですから、一緒に応援していきたいなって思います!
それでは、また次回お会いしましょう~!良い一日を✌️