こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいかです😊最近、ちょっとショッキングなニュースを目にしたんだけど、皆さんはどう思う?高齢者の方が関与した犯罪って、意外と多い気がするんですよね。
先日、京都で起きた事件では、なんと78歳の男性が知人の71歳の女性を殺害したという悲しいニュースが報じられました。その内容を聞いて、私、とても驚いたし、同時に複雑な気持ちになりました。高齢化が進む日本では、こういったケースが増えてくるかもしれない。このままだと、お年寄り同士のトラブルがもっと増えてしまうんじゃないかなぁって。
さて、私も20代で、普段はそんなに頻繁に高齢者と接するわけじゃないけど、最近はたまにボランティアで老人ホームに行くようになったんだ。そこで感じるのは、せっかくの人生を楽しみにしている人たちがいる一方で、孤独や不安を抱えている方もたくさんいるということ。特に、独居のお年寄りって、生活の中でストレスがたまりやすい環境にいるんだろうなぁって思う。
それにしても、なんでこういう悲惨な事件が起きてしまうのかな?もしかしたら、コミュニケーション不足が影響しているのかもしれない。私も時々、友達と口論になったりするけど、ちゃんとお互いの気持ちを理解できれば、誤解やトラブルは避けられる面も多いよね。こんな悲しい事件が起こる背景には、やっぱり人とのつながりの大切さがあるのかなって。
最近のニュースでは、孤独死や老人ホームの問題が取り上げられることが多くなったよね。お年寄りたちが、社会とのつながりを持ち続けるための支援がもっと必要なんじゃないかなぁ。高齢者の皆さんが楽しく充実した生活を送れる環境づくりが、日本全体の未来にも影響してくると思うの。私たち世代も、何かサポートできることを考えていくべきだよね!
それから、SNSが普及してる今、若い世代のお友達と一緒に高齢者との交流を楽しむイベントを企画するのもいいかもしれない。例えば、高齢者向けのネイル教室やお料理教室を開くと、両年代のコミュニケーションが生まれそうじゃない?それに、こっちも新しいスキルを学べるし、一石二鳥だよね✨
では、ちょっと話がそれちゃったけど、結局のところ、事件の背景を考えるってすごく大事なことだと思うの。いろんな人がそれぞれの環境や価値観を持っているから、みんなが理解し合って、楽しい社会を築けたらいいなぁって心から思うの😊いまだに解決していない問題がたくさんあるけれど、そういう思いを持って行動することが、未来を変えていく一歩になると思うのよね。
みんなも、この件についてどう思う?自分の周りでもお年寄りが孤立しているのを感じたら、ちょっと声をかけたり、一緒にイベントを楽しんだりすることで、少しでも支えになれるかもしれないし。みんなの意見や体験を聞かせてくれるとうれしいなぁ!では、また次の記事でねー✨