こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうかです!今日は最近話題になった素敵なニュースについてお話ししたいと思います。最近、学校の食堂が進化を遂げているって知ってましたか?特に、ある高校では生徒自身が開発したアプリを使って、学食のオーダー、そして決済がスムーズにできるようになったんです!すごいっ!(≧▽≦)
さて、この高校の生徒たちは、自分たちの意見をもとに新しいシステムを作り上げたらしいのですが、その背景には”食券機の混雑”という大きな問題があったみたいなんです。ランチタイムに食券を買うためだけに並ぶの、結構時間かかりますよね~。私も学校時代、めっちゃ並んでた記憶あります。なんであんなに長く感じるんだろうね…💦
でも、その生徒たちはそんな現状を変えたい!と考えたみたいです。自らアプリの開発に関与して、しかもPayPayという決済サービスまで導入って、ほんとに素晴らしいと思うんです。こんなことが現実に起こるなんて、まるで映画みたいじゃない?😆
このアプリのおかげで、事前に好きなメニューを選んで、待たずに食事を受け取れるようになるそうです!これが実現すれば、無駄な時間を省けるし、友達と一緒に過ごす時間も増えるし、まさに一石二鳥じゃん!私の高校時代もこんなのあったら、もっと楽しかったかも~(笑)。
そして、なんとこのサポートをしているPayPayも若い世代をターゲットに頑張っているらしいの。みんな、PayPay使ってる?私もけっこう使ってるけど、こんな風に高校生たちが自らアプリを作るなんてこと、若い世代がどんどん新しいものを生み出していく姿に感動しちゃう!💖
これからさ、若者たちが学校生活や日常にどんなテクノロジーを取り入れていくのか、すっごく楽しみだよね~。私たちの時代とは違ったスタイルで、どんどん進化しているのが感じられて、見ていてワクワクしちゃう。
学生たちのクリエイティビティが発揮されると、学校生活も変わってくるし、仲間とのコミュニケーションもさらに楽しくなるんじゃないかなって思うの。つながりが生まれるって、ほんと素敵なこと!これがきっかけで、他の学校でも同じような取り組みが広がるといいなぁ✨
結構大きな学校って、昼食時間が限られるせいで生徒同士が仲良くなるチャンスも少ないし、食事を楽しむこともなかなかできなかったりするよね。だから、こういったアプリが出てくるだけで、みんなが集まる場所や時間を作ってくれるのは本当に素晴らしい!
そうそう、実はこうした取り組みって、飲食業界だけじゃなくても、他の業種にも応用できると思うんだ。例えば、カフェの予約アプリとか、美容室の予約システムとかも、もっと便利になれば、私たちのライフスタイルも一気に変わるかも!これからのドキドキワクワクな未来、私も楽しみにしているよ~。
みんなも、自分たちの生活をより良くするために「私だったらどうする?」って考えてみるのもおススメ。ひょっとしたら、自分のアイデアが次の大ヒットになるかもしれないから!それでは、また次回のブログでお会いしましょう。楽しい一日を!( ^ω^ )