2023年の天候異変と私たちの生活への影響

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えりこです☆ 今日はみんなが気になる最近の天候異変についてお話ししちゃおうと思います!最近のニュースでも台風や異常気象が話題になってるよね。私たちの生活にどういう影響があるのか考えてみたいなぁ✨

まず、気象に関するニュースを見ていると、やっぱり台風が過去最強クラスの勢力へ成長することが多くて、やっぱり不安だよね💦 私が住んでいる地域でも、最近は台風接近のたびにドキドキしちゃう!自転車並みの速度で北上する台風のニュースを見たときは、ちょっと笑ってしまったけど、それだけ私たちの生活に影響が大きいってことなんだよね。

たとえば、テレワークが普及した今、台風の日も家で仕事する人が多いけど、電車が止まったりすることもあるから、せっかくの休みが台無しになっちゃうこともある!それに、外に出ることができないから、家にこもってゲーム三昧なんていう楽しいこともできなくなるのが悲しい💔 でも、最近はネットでの買い物もできるから、その点はすごく便利だよね!

あと、異常気象によって懸念されるのが、災害時の備え。私たちができる準備って何だろう?非常用の食料や水、懐中電灯のチェックは欠かせないよね。実際、友達に「えりこちゃん、私の家で防災グッズパーティしない?」って誘われたことがあって、すっごく面白そうだなぁって思ってるの。みんなでワイワイしながら備えをするのも楽しそうじゃない?

そんなことを考えているうちに、ふと気づくことがあるよね。この気候変動の影響が私たちの未来にどんな影響を与えるのか。環境問題についても、もっと真剣に考えたり、行動したりしないといけないなって思う今日この頃。例えば、エコバッグを持ち歩くことや、プラスチック製品を減らすことは、誰でもできる環境への貢献だよねo(^▽^)o

それにしても、最近の天候はどうしてこうも極端なんだろう?暑さが一段落したと思ったら、急に寒くなったり、雨が降ったり…もう、私たちの身体も調整が追いつかないよ!!そんな中でも、皆にとって日常生活が快適であることが一番大事だと思う。だから、気象情報にはちゃんと目を光らせて、備えあれば憂いなしという感じで過ごしていきたいな。

私たちの未来のためにも、一人一人が意識を持って行動することが重要だと思うし、そうすることで少しでも明るい未来に近づけるのかなって考えてるの。だから、今日はこの辺で終わるけど、皆も気をつけてね🍀 また次回のブログで会いましょう!

タイトルとURLをコピーしました