飲み会の後のトラブルが引き起こす悲劇

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、みなさん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆみです!今日はちょっと悲しいお話をシェアしたいと思います。特に、飲み会好きな皆さんには考えさせられることがあるかもしれませんね。

先日、大阪で発生した事件がニュースになりました。知人同士が飲み会の後に口論になり、最終的には一方がもう一方を刺してしまったという内容なんです。このニュースを見たとき、思わず「えぇ、こんなことがあるの?」って声が出てしまいました。飲み会で楽しくお酒を飲んでいるはずなのに、いつの間にかこんなことに発展してしまうなんて、本当に恐ろしいですね。

私も友達と飲みに行くことが多いので、他人事ではないなってすごく感じました。お酒を飲むとテンション上がって、つい口論になっちゃうこともあったりしますが、やっぱり暴力に発展するのは絶対に避けたいですよね。途中で「もうこの話はやめようよ!」って冷静になれる友達がいると助かりますよね✨

報道によると、事件は淀川区の居酒屋で起こったそうです。そこで、当事者たちは楽しくお酒を楽しんでいたはずが、何かの拍子に言い争いがエスカレート。このトラブルは飲み会の後の一瞬の出来事だと思うと、本当にゾッとします。お酒は楽しいけれど、使い方を間違えると恐ろしい結果を招くこともあるんだなぁと実感しました。

それにしても、どうしてその男の人はナイフを取りに戻ったのでしょう。アルコールが入ると冷静な判断ができなくなることがあるけれど、ナイフという選択は本当に危険。私たちも、ストレスやイライラを抱えたときは、飲み会で発散するのも良いけれど、どういう方法でストレスを解消するか、じっくり考えたいですね。

やっぱり、飲み会での上下関係や意見の食い違いは日常茶飯事。私たち女性だって、時には意見がぶつかることもありますし、特に飲んでいる最中は、ムカっときちゃうこともある。でも、そこで我を忘れちゃダメですよね! 大切な友達との時間を台無しにしちゃうのはもったいないですもん。

今は特にパーティーシーズン。友達同士でわいわい楽しむのはもちろんだけど、忘れてはいけないのが「帰り道の安全」や「仲間を思いやる気持ち」だなーって感じる今日この頃。楽しい時間が過ぎた後には、しっかりと気持ちを落ち着けて帰る、これ大事だよね!

最近のニュースを見ていると、人が人を傷つける何かしらの事件が後を絶たない。もっともっと理解し合ったり、許し合ったりすることができれば、こんな悲劇は防げるはず。みんなで仲良く過ごせればいいのに…。私も、これからの飲み会では「楽しい雰囲気を壊さないためにはどう振る舞おうかな?」って考えるように心がけます!

さて、皆さんは最近どんな飲み会を楽しみましたか?友達と楽しく過ごすためのヒントがあればぜひ教えてくださいね。暴力なんて絶対に避けて、みんなでハッピーな時間を作りたいですからね❣️

タイトルとURLをコピーしました