海岸で活躍するスポーツ感覚のゴミ拾い!愛される和歌山・みなべ町の取り組みに注目!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りさこです!みなさん、最近どんなスポーツを楽しんでいますか?ランニングやヨガ、テニスなど、多種多様なスポーツがありますよね。でも、今日は一味違うスポーツについてお話ししたいと思います!

和歌山県みなべ町では、なんと海岸でスポーツ感覚でゴミ拾いが行われたんです!え、ゴミ拾いってスポーツ?そう思ったあなた、びっくりでしょう?私も最初は驚きました!でも、このイベントの目的は、環境美化につなげるための取り組みなんですよ!

このイベントは、スポーツの要素を取り入れ、制限時間内にゴミを拾うことや、種類や量に応じてポイントを競うというものです。和歌山県などが主催したこのイベントには、家族連れや会社の同僚など、約90人が参加し、23チームが汗を流したそうです。

参加した人の中には、子どもたちが楽しそうにしている姿を見て、いい機会だと感じたという声がありました。「楽しかったです。子どもがどうしても出たいと言って、楽しそうにしていたのでいい機会になりました」とのことです。このようなイベントに参加することで、ごみ拾いが楽しくなり、環境に対する意識も高まるのかもしれませんね!

このイベントでは、合計103キロのゴミが回収されたそうですよ!すごい量ですよね!ゴミを拾いながら運動もできて、環境に貢献できるなんて、一石二鳥ですね!優勝チームには、和歌山のみかんジュースなどが贈られたそうです。お疲れさまでした!

和歌山県みなべ町のような地域の取り組みは、環境保全活動においてとても重要です。私たちも身近な場所でできることから始めて、地球を守っていきたいですね!

タイトルとURLをコピーしました