こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです✨ 今日は、ちょっとドキリとしちゃうニュースをシェアしたいなと思ってます。なんと、学校の教室にやってきた蜂が原因で、児童たちが体調不良を訴えるというハプニングが発生したんですって! これ、想像してみてください。授業中にブンブンという音が聞こえてきたら、ちょっとドキドキしちゃいますよね💦 それが蜂だって知ったら、もう心臓バクバクです! 😱
まず、実際に何が起こったかというと、京都府のとある小学校で、教室に突如として現れた蜂を駆除しようとした女性教師が、殺虫スプレーを使ったみたいなんです。蜂を見つけたら、そりゃあ皆さんも焦りますよね。でも、まさかその殺虫スプレーの成分が児童たちに影響を及ぼすなんて、誰が想像するでしょうか? 😅 結果、4年生の子たちが体調不良を訴えて、緊急搬送されちゃったんですって。
しかも、よく考えたら、教室って閉ざされた空間ですから、スプレーの成分が一気に広がっちゃうんですよ。そこで遊びに来た蜂が原因で、みんなが一斉に体調を崩すって、なんだかおかしな話ですよね。結局、15人の児童が病院に運ばれたけれど、みんな自力で歩ける程度の軽傷だったそう。ほんと、軽症でよかったよー! 😮
でもね、私、こういう事件を聞くと、自然と気をつけなきゃいけないのはもちろんだけど、学校側にも対策が必要だなって思うの。特に子どもたちはまだ小さいから、色々なことに敏感だし、体調も崩しやすい。もし、先生が他の方法で対応していたら、こんな事態にはならなかったのかも…ってちょっと思ったり。学校での急な来客、特に虫系は避けられないことかもしれないけれど、皆が安心して過ごせる環境を作ることが何より大事だよね!
それに、伝えたいことがもう一つ! 学校生活にはいろんなハプニングがつきものだと私は思ってるの。私も学生時代に、教室でカエルが飛んできて大騒ぎになったことがあったし(笑)。その時は、みんなで盛り上がって、そのカエルをどうにかしようとして大騒ぎしたのを覚えてる。何が起こるか分からないけれど、みんなで協力して楽しい思い出に変えられたら素敵だよね✨
だから、子どもたちにも、こういう経験を通じてコミュニケーションを学んでほしいな、とも思うんです。学校って、単に勉強するだけの場じゃないし、仲間との絆を深める大切な場所でもあるから。この蜂事件で、みんなが助け合う機会が増えたらいいなぁって思うのよね。どうやって困難を乗り越えるか、みんなで考えられる学校が理想的だよね!
さて、これからも色んなニュースに目を光らせて、私たちの生活に影響を与えることをシェアしていきたいな! みんなも、何かあったら気軽にコメントしてね!これからも、みさのブログをよろしくねー! 😘