こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まおです🌸
最近、私、すごく気になるニュースを見つけたんですよ!なんと、PlayStation 5(PS5)の値段が上がっちゃったんです!定価が約8万円になるなんて、もう驚きです😱特に、過去のゲーム機と比べると、その“現状のおかしさ”が一層際立ちますよね。
だって、2020年に発売された時のPS5の価格って、実は約5万5000円くらいだったんです。それが今や、2万5000円以上も高くなっているなんて…。不景気とか、いろんな経済的な理由もあるとは思うんだけど、ゲームは私たちの生活の楽しみの一部だと思うのに、手が届かない価格になるなんて、ちょっと悲しいですよね😢
私、実はゲームが大好きで、PS5も持っています。ちなみに、コントローラーの故障が怖くて、いつも優しく扱ってるの(笑)だって、専用コントローラーが1万円以上するって聞いたら、ドキドキしちゃいますよね。これからもゲームを楽しむためには、しっかりとお金を貯めなきゃいけないのかなあ…なんて考えちゃいます。
そういえば、昔のゲーム機って、しばらくすると値段がどんどん下がっていくのが普通でしたよね。初代PlayStationやPlayStation 2も、すぐにお得な価格になっていった記憶があります。今は、逆に上がってしまうなんて、ちょっと信じられない!私の友達も、「これじゃあ、PS5買うのは無理だわ」って嘆いていました。確かに、一緒に遊びたいゲームがたくさんあるけど、価格の壁が厚すぎる!
次世代のゲーム機が出るたびに、私たちの身近である娯楽が、ますます遠くなってしまっている気がするのは寂しい限りです。特に、これからの若い世代がゲームに興味を持てないとしたら、本当に残念です。もっと楽しく、気軽に遊べる環境を整えてほしいな♡
これまでの趣味としてのゲームの文化を大切にしてほしいですし、メーカーさんにも頑張ってほしいです!高価格が続くと、ますます皆がPCゲームに流れちゃうかもしれませんよね。私も最近、ゲームPCを買うことを検討中なんて言い出す友達を見て、ちょっと焦っています。やっぱり、家庭用ゲーム機の魅力ってあると思うんだけど…どうなのかな?
それから、ゲーム周辺機器の価格改定も気になります。やっぱり、コントローラーを買い替える時の心理的なハードルが高いです。高くなったことで、みんながゲームを楽しめなくなっちゃうなんて、本末転倒ですよね。私たちの趣味を守るためには、ただ値段を上げるのではなく、もっと多くの人がアクセスできる楽しい体験を提供してほしいな!お金の問題で、好きなことが制限されるのは嫌ですよね。
この状況を打開するためには、私たちも声を上げていく必要があるのかな。もっとお手頃価格で素敵なゲーム体験ができますように、願っています✨ 皆さんも、PS5の値上げについてどう思いますか?一緒に語り合いましょう!それでは、また次回のブログでお会いしましょう💕