公共交通機関の安全、みんなで考えよう!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みずきです🧚‍♀️✨今日はちょっと真面目なお話をしたいと思います。最近、電車内での不適切な行為についてニュースが話題になってますよね。そんなニュースを聞くと、どうしても気になっちゃうのが、自分自身の安全。「私だって少しでも安心して公共の場を利用したい!」と思っちゃいますよね。

さて、みなさん。通勤や通学で毎日電車を利用している方、どのくらいいますか?私もその中の一人で、朝のラッシュアワーなんかはほんっとうにぎゅうぎゅう詰めで、時には満員電車で押しつぶされそうになりながら、化粧を直したり、スマホをいじったりしてます😅。でも、この閉じられた空間って、知らぬ間に誰かの心のスキを突くことがあるのが怖い!

最近のニュースでは、電車内で女性が寝ているところを狙って不適切な行為をした男性について報じられてました。もちろん詳細は別として、公共の場でのマナーって大事ですよね。特に女性にとっては、どんなに自信がある人でも、そういった出来事があると自分の身を守らなきゃいけないって思うと思うんです。

でも、みんなの声を聞いていると、公共交通機関にはもっと安全対策を強化してほしいという意見が多い!例えば、電車内に防犯カメラをもっと設置してほしいとか、明るい照明を導入してほしい、などなど。安全面での配慮が増えれば、もう少し安心して電車に乗れるのになぁと、素直に思ってしまいますよね。

電車の中でちょっとした迷惑行為があったとき、どんなふうに対応すればいいのか教えてほしいなんていう声も多くて、私もその一人です。目的地までの時間をできるだけ安心して過ごしたいから、周りの状況をしっかり把握しておくことも大切ですね!

例えば、電車に乗ったらすぐに周囲を見渡して、怪しい行動をしている人がいないかチェックすること。周りの人がいるのを確認して、自分自身の気持ちも冷静に保つことが大事かも。そうすれば、もしもの時の対策もスムーズになりますよね✨。また、友達同士での移動のときは、なるべくグループになって行動するのも安心感が増しますし、意外と周りの人も注意深くなるかも😌。

でも、一番大事なのはやっぱり「自分の身は自分で守る」という意識。私たちには、周囲に対する目も大切だし、信頼できる人と一緒にいることで心の安心感も得られる。普段からの情報収集や、身の回りの状況に気を配ることが、安全を高める一歩になるんじゃないかなって思うんです。

それにしても、こうしたニュースが耳に入る度に、やっぱり恋愛や人間関係っていう面でも、相手をしっかり見極める力が必要なんだなと感じます。「それって本当に信頼できる人なの?鎧を脱いだとき、本当の自分を見せられる関係なの?」なんて、余計に考えちゃうのが女子だよね🍀。

最近では、SNSの普及によって、簡単にいろんな情報を手に入れることができる反面、自分をさらけ出しすぎることで危険を招くことも。だからこそ、日々の生活の中で、少しでも自分の心の安全基地を築くことが大切だと思います。

結局のところ、心地よさや安全を大切にしながら、楽しい毎日を送るには、自分自身の行動や考え方を見直すことから始まるのかな。これからも、公共の場での行動や人との接し方を意識して、みんなで安全な社会を作っていきたいですね!私もまだまだ勉強中ですが、皆さん一緒に頑張りましょう😊💖。

それでは、今日も素敵な一日を過ごしてね!また次回のブログでお会いしましょう~✌️✨

タイトルとURLをコピーしました