こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆりです。今日は、最近のEUによるテクノロジー企業への追徴課税や制裁金について、お話ししたいと思います!😄
まず、今回の件は本当に大きなニュースですよね。特にAppleとGoogleのような巨大企業に対して、これほどの金額が追徴されるとなると、ビジネス界もざわついていることでしょう。約2兆円なんて聞くと、さすがにビックリしちゃうよね!💸 何に使うの?国の財政にプラスになるのかな?
EUが企業に対して厳しい姿勢を取るのは、どうするべきか悩ましいけど、これも時代の流れなのかなーと思ったり。確かに、テクノロジー企業は地球規模のビジネスを展開しているから、その影響力は計り知れないもの。でも、企業が優遇措置を受けているなんて、一般市民の私たちにはちょっと不公平に感じるよね。💔
AppleのTim Cook氏がこの訴訟を「政治的な茶番」って批判していたけれど、彼の言い分もわかる気がする。企業としては、自分たちを守りたいですもんね。その気持ち、めちゃくちゃよくわかる。ビジネスは利益を追求することが基本だし、規制に対して反発するのも自然なこと。でも、あまりいたずらに逃げるような動きが目立つと、信頼を失うだけなので、そこは気をつけないとね。
それから、Googleの件もめちゃくちゃ気になる!彼らが自社の利益を優先して、競合を圧迫するような状況、これって本当に理想の市場環境なのか?📉 このままだと、次々と新規参入企業が困ることになっちゃう。特に、私は小さい企業やスタートアップが好きだから、頑張ってもらいたいなあって思う。
こういう大企業の動向を見ていると、ビジネスのグローバル化が進んでいる一方で、不平等や不公平の問題も浮き彫りになるのが面白いし、悲しい現実でもあるのね。🤔 企業にお金をたくさんかけろ、というのではなく、もっと公平な競争環境を作ることが大事だと思うの!
EUが巨額の制裁金を科しても、企業は生き残るために戦略を練るだけだから、これからもガンガン頑張ってくると思う。ちなみに、私もビジネスの勉強を少しずつしているんだけど、どんな形で企業が成長していくのか、すごく興味があるの。💖
結局、こういった問題について考えると、どんどん深みにはまるし、意見を持つことが大切だなあと思ったりします。私も、さまざまな立場から考えたり、話し合ったりすることが好きだから、これからもいろんなことをアップデートしていきたいと考えてます!
企業の経営者たちには、私たち一般市民の意見もちゃんと考慮してほしいところ!お金のためだけに行動するのではなく、社会とのバランスを大切にしながら進んでいく姿勢を求めます!これからの未来に期待しつつ、まずは身近なことから少しずつ変わっていけたらいいなぁと思います。🌟
ああ、これだけの話ができても、まだまだ足りない気がするから、また次の機会にお話ししましょうね!それでは、またね~!