こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆです!最近、ちょっと贅沢なランチタイムを楽しむために、秋田県に行ってきた私の体験をシェアしたいと思うよ♪ 秋田って、米どころとして有名だけど、実はその美味しさは米だけじゃないんだよね。これから私が見つけた美味しいものや素敵な場所について、いろいろとお話しするね!
秋田までの道のりは、少し長かったけど新幹線の中でのワクワク感がたまらなかったよ。新幹線に揺られながら、秋田といえば美味しい料理がたくさんあるっていう期待が膨らんでいくの♪ それに、秋田の特産品もいくつか知ってるから、何を食べようかすっごく悩んじゃった!
まず最初に立ち寄ったのは、秋田市民市場。新鮮な食材がたくさん並んでいて、目移りしちゃう!お魚や地元の野菜がいっぱい。私が食べたかったのは、その市場にある人気のピッツェリア。名前は「ゼッキーニ ピッツァ バンカレッラ」。トマトとアンチョビのピザは、思わず頬が緩んじゃうほどの美味しさでした!
ピザを食べながら、先輩と一緒に一杯の赤ワイン。あぁ、なんて幸せなんでしょう!これぞ、贅沢なランチタイム!周りの雰囲気も良くて、ついつい長居しちゃった。でも、やっぱりお米も食べたいな~って思って、次はどこに行こうかとワクワクしてたんだ。
その後、秋田県って酒蔵も多いんだって教えてもらったから、ぜひとも日本酒を試してみて欲しい!地元の酒造りのお酒は、コクがあって飲みやすいのが特徴。特に、秋田の「純米酒」は香りも良く、きりっとした味わいで食事と合わせるとさらに美味しいんだよ!
ちょっとした雑談になるけど、私、日本酒を飲んだ後に飲む酎ハイには、いつも戸惑ってるの。みんな酎ハイを好むけど、私的に日本酒の後はストレートで行きたいって思ってるんだ。みんなはどう思う?
さて、次に行ったのは郷土料理を楽しめるお店!やっぱり秋田に来たら「きりたんぽ」だよね。もち米を使ったあのやわらかい食感に、じっくり煮込まれたお出汁がしっかりと染み込んでいて、も~、最高!
見て、食べて、味わって、そんな私の秋田探索はとっても素晴らしかった。特に、地元の皆さんとの会話も楽しくて、優しさ溢れる秋田の人々に触れられたことが一番の宝物になりました!
帰りの新幹線では、美味しいお土産をいっぱいいただいて、ますます秋田が大好きに。残念ながら炊飯器は持っていないので、自宅で作ることはできないけれど、秋田の味を忘れないように、レシピを覚えて挑戦したいなと思ってます。
みなさんも、秋田へ行った際は、ぜひ、美味しいものをたくさん楽しんできてね!私の小さな秋田探訪記が、みんなの参考になれば嬉しいなぁ♪ それでは、また次回のブログでお会いしましょう~!
長々とお付き合いありがとうございます!また美味しい発見をシェアしに来るから、楽しみにしててね♡