こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りこです♪今日はちょっと眉間にしわが寄っちゃうようなお話をしたいと思うの。兵庫県の知事が全会一致で不信任案を可決されちゃったっていうニュース、みんな知ってる?😩そのせいで、知事の辞職か議会解散の二者択一を迫られている状況なのよ。残された時間はわずか9日。どんな結果になるのか、なんだかドキドキしちゃうよね~。
まず、すごく気になるのが、兵庫県知事の斎藤さんがどんな判断を下すかってこと。辞職するのか、それとも議会を解散するのか、一晩考えただけで全てが変わるかもしれないからね。本当に期限が迫っているって感じがするわ。まるで、恋の告白を待っているみたいなドキドキ!😂
それにしても、知事選や県議選を控えている中でのこの不信任案。県民の声も様々で、「最後は潔く辞職してほしい」とか「解散には多額の税金がかかるからもったいない」とか、意見が真っ二つに分かれてるのよね。私自身、税金を無駄にしたくない気持ちはすごくわかるから、もう少し冷静に考えてほしいなと思っちゃう。知事さん、どうか正しい判断をしてください!🙏
そして、各党の動きも注目よね。自民党の県議たちは既に次の計画を立てているみたいだし、特に日本維新の会は昨年の大躍進とは裏腹に、今回は厳しい戦いになるかもって不安の声が上がっているみたい。これって、各会派にとっては重要なポイントだよね~。次の選挙でしっかりと戦えるように準備している人たちの姿勢には、なんだか感心しちゃうわ。
あとは、選挙管理委員会の方々は、あらゆる可能性を想定して準備を進めているお話も面白いよね!知事選と県議選のW選挙、さらには衆院選とのトリプル選挙の可能性もあって、もう目が離せない!こんなに複雑な状況でどうやって選挙準備を進めていくのか、本当に頭が下がる思いだわ。彼らがその日に向けてどう動くのか、注目したいところだよね。
もし私が知事さんだったら…んー、やっぱり辞職かなぁ😅議会の解散に32億円も税金を使うなんて、県民の皆さんが嫌がるのもわかるし、何より経済的な影響が大きすぎる!それに、自分に自信が持てない状態で政治を続けるのは、私ならばすごく辛いし、ストレスになりそう。
さてさて、次の選挙にはどんな候補者が立ち上がるかも気になるところ~💖最近の若者は政治に対しても昔より関心が高い気がするし、もしかしたら新しい風が吹いてくれるかもしれない。私たちも県民として、しっかりと選挙の行方を見届けていきたいよね!それでは、また次回も気になるニュースをお届けするので、お楽しみに~❣️