交通の安全と心の温かさを考える瞬間

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんです!😊

最近、私の地元でも交通事故が相次いでいて、ちょっと心配になっちゃう。特に、子どもたちの安全が気になるこの頃。先日も、ニュースで見たんだけど、交差点で自転車に乗った7歳の男の子がひき逃げされちゃったんだって。そもそも、横断歩道ってみんなが守るべきルールがある場所なのに、どうしてそんなことが起こるんだろう?

事故は夜の時間帯に発生したらしく、左折してきた車が男の子をはねてそのまま逃げちゃったんだって。ほんとに悲しいよね…。警察は現在、ひき逃げ事件として捜査を進めてるけど、せめてその運転手には心があれば、事故の際には止まってくれればいいのにって思うわ!💔

最近、私も道を歩いているときや、自転車に乗るとき、周りの車にはほんとに気をつけるようになったの。特に、急な車の動きには警戒!以前、友達と一緒にサイクリングしたとき、交通ルールを守っているのに、ルール無視の車に遭遇したこともあって、めちゃくちゃ怖かったのよね。

それにしても、運転手さん、どうして逃げちゃったんだろうね。自分がしたことが怖かったのかな?それとも、相手が子どもだってことに気がつかなかったの?みんなが安全に過ごせるように、ルールとマナーを守って運転してほしいよね。私たちも、歩行者や自転車の人たちに気を配ってあげることが大事だと思うの。

それに子どもたちの教育も必要だよね。今の時代、交通ルールをしっかり教えることってかなり重要だと思う。最近は、学校でも交通安全の授業があるって聞いたけど、もっと広まってほしいなぁ。例えば、地域での啓発活動とか、パトロールを通じて子どもたちに安全意識を育てる取り組みもあったらいいよね!

話がちょっと脱線しちゃったけど、私も今年の夏、友達と一緒に観光地に行った時、自転車をレンタルして観光したの!その時のことを振り返ると、信号や横断歩道の大切さを再確認する機会でもあったし、道を譲り合うことの大切さも悟ったよね。自分が安心して楽しむために周りに気をつけること、忘れちゃいけないなって思ったの。

さてさて、これから私たちができること、意識していきたいことについても考えていかなくちゃね!交通安全のために、日ごろからルールを守ること、周囲に目を配ること、そして子どもたちにはしっかりとした教育をひろめていくこと。これって、みんなの未来のためにも大切だよね!それに、運転手の方々にも、他人の命を大切に思って運転してほしいなぁ。

みんなも、ぜひ周りの交通環境に目を向けて、気をつけて生活してね!私も、もっと気をつけて行動して、自転車仲間と楽しく過ごせるように心がけるよ!それでは、またブログでお会いしましょう!ばいばーい!(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧

タイトルとURLをコピーしました