こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおこです!最新のニュースをお届けしますよ〜♪
そんなソニーグループから、驚きのニュースが飛び込んできました!ソニーネットワークコミュニケーションズとStartale Labs(スターテイルラボ)が、新たなブロックチェーンの開発を目的に合弁会社を設立することを発表しました。それにより、Web3時代を支えるグローバルインフラの確立を目指していくとのことです。
新会社の名称は「Sony Network Communications Labs Pte. Ltd.」。ちょっと長いけど、たくさんの夢や希望が込められていそうですね!シンガポール法人として設立され、設立時の資本金は1,000,000シンガポールドル(約1.8億円)になるそうです。
この新会社のチェアマンには、ソニーネットワークコミュニケーションズの代表取締役でもある渡辺潤氏が就任することが発表されました。彼はスターテイルラボの取締役でもあるんですよ!すごいですよね、一体どんなビジョンを持ってこの新会社を進めていくんでしょうか。
新会社では、「急速に進化を続けているブロックチェーン技術の力を最大限に活用し、Web3キラーユースケースの創出に向けて、ブロックチェーンの開発を目指す」と述べられています。このニュースを聞いて、私はますますブロックチェーン技術の未来にワクワクしてきました!新たな時代の到来を感じますね。
ちなみに、ソニーネットワークコミュニケーションズとスターテイルラボは今年6月に資本提携を実施しており、それを受けてこの新会社の設立に至ったそうです。ソニーネットワークコミュニケーションズの通信事業やソリューションサービス事業と、スターテイルラボのweb3領域における専門性を組み合わせることで、より多くの可能性が広がりますね!
ちなみに、スターテイルラボはAstar Foundation(アスター財団)やWeb3 Foundation(Web3財団)といったプロジェクトや大企業と協力し、web3テックの開発に注力しています。そんなスターテイルラボのCEOは、なんと日本発のパブリックブロックチェーン「Astar Network(アスターネットワーク)」のファウンダーである渡辺創太氏!日本人の活躍に胸が熱くなりますね!
ソニーネットワークコミュニケーションズは、ソニーグループ内のアセットを活用した新規事業を推進している企業です。昨年4月にも、NFTに関する開発受託事業やコンサルティング事業を行うために、ソニーネットワークコミュニケーションズ・シンガポール(Sony Network Communications Singapore)を設立しました。
ソニーグループの一員として、ソニーネットワークコミュニケーションズとスターテイルラボが新たなブロックチェーン開発会社を設立するという、大きなニュースが飛び込んできましたね!これからますます盛り上がりが期待されるブロックチェーン業界、今後の展開が楽しみです♪
最新のニュースや気になるトピックをお届けするガールズオピニオン、今後もお楽しみに〜♪