ひき逃げ事件の裏に潜む社会の闇

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れなです♡ 今日はちょっと気になるニュースについてお話ししようと思います。その内容は、最近京都市で起きたひき逃げ事件。これが思ったより衝撃的で、私の心もドキドキしちゃったの(>_<) なんと、大学生が不幸にもひき逃げに遭ってしまったらしいんです。

まず、事件が発生したのは7月のこと。19歳の男子大学生が原付バイクに乗っていたところ、52歳の女性が運転する車にぶつかったんだって!そのまま女性は逃げちゃったんだけど、この大学生は鎖骨を折るという大けがを負ってしまったみたい…。ほんと、若いのにそんな目に遭っちゃうなんて、お気の毒すぎますよね。痛い思いをしたのはもちろんだけど、その後の気持ちを考えると胸が苦しくなるわ。

そして、ここからがまた面白いところなの。警察は現場近くを走行していた別の車のドラレコ映像を使って、その女性を特定したらしいんです。今どきの技術ってほんとすごい!昔はこういう事件って目撃者を探すのが大変だったのに、ドライブレコーダーがあれば証拠としてばっちり残ってるからね。だから、犯人も逃げられない時代になってきたのかも。

逮捕された女性は、調査に対して「何かにぶつかったことはわかってたけど、バイクだったとは思わなかった」って言ってるそうなんだけど、これにはちょっとびっくり。普通車を運転しているなら、音や衝撃で何かがぶつかったことは分かると思うんだけど、そこの意識が足りなかったのかな?事故を起こした原因が気になるところです。

それにしても、最近こういうひき逃げ事故が増えてるように感じるのは私だけかなぁ。一昔前と比べて運転する人が増えてるから、危険もそれだけ増えてきてるのは確かよね。特に若い人たちが被害に遭うのって、本当に悲しい。これからの未来を担っている世代が、こんな事故に巻き込まれるなんて、どうにかして止めたいものです。

私自身、運転することもあるんだけど、安全運転はもちろん大切。でもそれだけじゃなく、周囲に目を向けて、自分が運転しているという責任をしっかり持つことも大事だなって感じました。ちょっとした気のゆるみが、大事故につながっちゃうもんね。だからこそ、アフターケアをしっかりする意味でも、事故後の行動は慎重にならなきゃいけないよね。

そして、大学生の方が無事に回復することを心から願ってます!私も若い時は無理したり、遊びすぎて頭が痛くなることたくさんあったけど、怪我だけは避けたいもの。これからも自分の体を大切にしながら、楽しい思い出をたくさん作りたいなぁ。

最後に、みんなも運転する時はくれぐれも注意してね。事故はいつどこで起きるかわからないから、普段からの心掛けが大事。気をつけよう!それじゃあ、また次のブログで会おうね!ばいばーい♪

タイトルとURLをコピーしました