こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとこです!今日は少し話題を変えて、ゲーム業界について考えてみたいと思います。最近、私たちが大好きなゲームのリリース事情に関するニュースがたくさんありますよね✨特に、日本でおなじみのゲームが海外で先行してリリースされること、その裏にある事情には興味津々です!
例えば、最近注目されたパルワールドのPS5版ですが、何と日本では「発売時期未定」なんていうニュースが流れちゃいました。でも、海外では既に68カ国でリリースされているそうで…どうして日本だけこうなっちゃったの?(。•́︿•̀。) なんて思っちゃいますよね。ゲームが好きな20代女子からすると、ちょっと残念な気分になっちゃう。
まず、今回のニュースをきっかけに、ゲームの発売時期が国によって異なる理由を考えてみると…やっぱり企業の戦略や特許問題があるのかな。日本のゲームメーカーは、やっぱり規制や訴訟の影響を受けやすい気がするんです。そのせいで、私たちが遊びたいゲームを待たなきゃいけないなんて、ちょっとイライラしちゃいますね!
シンプルに、ゲームは国境を超えた楽しみなので、皆で同じタイミングでワクワクしながら遊びたいじゃないですか!例えば、Twitterで「パルワールドやりたい!」ってつぶやくと、海外の友達は「もうやったよ!楽しいよ!」ってレスポンスくれるのに、私だけ待たされるのはすごく切ない(;へ:)
それに、パルワールドがポケモンに似ているという騒動も、なんだか複雑な気持ちにさせますよね。ポケモンのようなかわいいモンスターたちと一緒に冒険したり、友達とワイワイ楽しんだりするゲームは、私たちの生活の中で特別な存在。パルワールドも同じように、私たちに笑顔や楽しさを与えてくれるのに、訴訟なんて影響が出るのは本当に悲しいです。
こういうニュースを見ていると、ゲーム業界の裏側も知りたくなりますよね。企業間の争いや、特許問題に関わることで、私たちプレイヤーに直接影響を及ぼしてしまうのは、まるで連鎖反応のよう。私たちがゲームを楽しむためには、そうした裏事情を理解しておく必要があるのかもしれません。
とはいえ、やっぱり私はゲームが大好きなので、リリースされるのをワクワクしながら待ちたいと思います!だって、ゲームを通じて得られる楽しみや仲間との絆は、私にとってかけがえのないものだから。
そして、ゲームの発売日に向けて、SNSで友達と盛り上がったり、予約済みのゲームを修正するために少しプチ情報を集めたりするのが、一番の楽しみだったりします♪新しい情報が入ったら、すぐにシェアしあえる友達も大切な存在だし、みんなで楽しみを分かち合うのが素敵な時間の過ごし方だと思うんです。
これからも、私たちの大好きなゲームがたくさんリリースされて、みんなで楽しむことができる世界を願って、今は発売を待ちましょうᕙ(`▿´)ᕗ みんなも同じ気持ちで待っていてね!それじゃあ、またね!