和歌山県の極早生みかん、収穫始まる!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちです!今日は和歌山県の極早生みかんの収穫についてお届けしますよ~♪\( ´▽`)/

和歌山県っていえば、みかんの収穫量が19年連続で日本一なんですって!すごいですね~!そしてその和歌山県で、極早生みかんの収穫が始まったんですよ!

極早生みかんってどんなみかんか気になりますよね。実は、皮は緑色が残っていて、酸味と甘みのバランスがちょうどいいんです!おいしそう~(´艸`*)

収穫をしている場所は、和歌山県の上富田町の農家です。そこでは、極早生品種の「日南の姫」というみかんが実っていて、一つ一つ丁寧にハサミを使って摘み取られているんですって。きっとその手作業で収穫されるみかんは、特別な味がするんでしょうね!

今年は天候のおかげで、例年よりサイズが大きくなったそうです。そして、甘酸っぱい美味しいみかんが実ったっていうんですよ!私も食べてみたいな~(≧▽≦)

極早生みかんの収穫は、来月下旬まで続くそうです。そして、京阪神方面を中心におよそ2800トンが出荷される予定だって!みんなでおいしいみかんを楽しめるんですね♪

みかんって、冬の風物詩って感じがしますよね。寒い季節に食べるみかんって、なんだかほっこりしますよね(*´ω`*)

さてさて、いただきたいみかんのことばかり考えてたら、お腹がすいちゃいました~(笑) みかんジュースとかもおいしいですよね!みなさんも、ぜひ極早生みかんを食べてみてくださいね♪それでは、また次のブログでお会いしましょう!さちでした~(´∀`*)ノシ

タイトルとURLをコピーしました