こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです♡今日は、ちょっと暗めの話題になっちゃうかもしれないけど、最近のニュースから考えたことを書いてみるね!(・_・;)
この間、保険金目的で他人を傷つけるなんて、信じられない事件が報道されたよね。なんと、63歳の男性が、知人を事故に見せかけて溺死させるなんて。もう、どこまで人間は冷酷になれるんだろう…。しかも、その受取人が実際に加担していたなんて、信じられないよね。
私たちの周りにも、保険に関する話題ってほんと多いよね。特に、生命保険とか医療保険って、自分の将来や家族のために準備をしておくものって期待してるけど、こういう事件を聞くと「本当にこれって安全なんだろうか?」って不安になるの。(^_^;)
保険金で金銭的なメリットを得たいがために、悲しい形で命を奪うなんて考えられないよね。本当に、命ってお金で買えるものじゃないと思うし、もしもこの受取人がほんの少しでも人間味を持っていれば、こんなことにはならなかったかもしれない…。
この事件を受けて、つい最近友達とピザを食べながら「人生の意義」みたいな話になったんだけど、やっぱりお金は大事だけれど、それ以上に大切なものっていっぱいあるよね。思い出や友情、愛情は絶対にお金では買えないから!!(≧▽≦)
考えてみれば、最近は保険に関する問題が多くて、詐欺的なケースも目立ってきているよね。時々、テレビとかで特集が組まれたりしてるけど、それを見ても「まさか、そんなことする人いるの!?」って本当にびっくりする。特に最近は、特殊詐欺も横行しているし、私たちが知らないところで悪いことがたくさん起こってるのかなぁ…。
そういえば、以前見たドキュメンタリーで、ある家族が保険金で人生を変えようとした結果、逆に壊れてしまったっていう内容があったの。お金が欲しくて、安心を求めすぎるあまりに、どんどん絆が薄れていくっていう話。本当に胸が痛くなったし、だからこそ「お金じゃないんだよなぁ」って思うんだよね。
ところで、保険会社もその辺りをどうにかしないといけないと思う。リスクを冒してでも保険に入ったり、さらには犯罪を犯して受け取るなんて。こうした犯罪を食い止めるための対策がもっと必要だと感じるなぁ。例えば、保険金の受取人を厳しくチェックするとか、疑わしいケースには厳しい目を持つべきだと思う!
それに、私たちも普段から身近な人とのコミュニケーションを大事にする必要があるよね。普段の会話で「最近どう?」とか「何か困ってることはない?」って気にかけてあげるだけでも、意外と大きな助けになるかもしれないしね。そういう小さな思いやりが、案外身近で起きている問題を未然に防ぐかもしれないよ!(^o^)丿
こんな話をしたいのは、私たちがもっと信頼と思いやりを大事にして、互いに見守っていく社会を作れたらいいなって思うから!世の中にはまだまだ暗いニュースがたくさんあるけれど、だからこそ、私たち一人一人の行動がすごく大切になるよね。最後まで読んでくれてありがとう!みんなも、お互いを大切にして良い人生を歩もうね☆