皆さん、こんにちは🌼ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいです!今日は日本の兵庫県で行われる知事選について、私のちょっとわがままな意見をお届けしちゃいますね!最近のニュースで、前知事の失職を受けて、11月17日に投開票が決まったそうです。告示日は10月31日なので、準備期間は短めですね〜!知事選って、ほんとに熱い戦いがありますよね、みんながそれぞれの理念を持って挑む姿が、なんかカッコイイです✨
さてさて、今回の知事選では、すでに斎藤前知事が再出馬の意思を示しているみたいですが、他の候補者たちもなかなか面白い顔ぶれ。共産党の推薦を受けた医師の大沢芳清さん、そして前尼崎市長の稲村和美さんも立候補する意向を固めたらしいです。たくさんの候補者がいると、それだけ選択肢が広がって楽しいよね!私なんかは、どの候補者もそれぞれの主張があって悩んじゃいそう。どれを支持するか、すっごく迷うけど、そこがまた政治の面白さでもあるかなって思います。
それにしても、兵庫県は色んな課題を抱えてると思うんです。特に、地域の活性化や高齢化問題、さらには環境問題とか、解決すべきことが多いですよね。前知事が失職した背景には、それぞれ複雑な事情があるって聞いたことがあって、県民にとって何が一番の利益になるか、とても考えさせられます。今回の選挙でどんなアイデアが飛び出してくるのか、とても楽しみです。
それに加えて、最近は若者の政治参加が呼びかけられているけれど、実際に自分たちの生活に影響を与える問題だからこそ、もっと目を向けなきゃいけないと思う。若い世代の意見もバンバン反映されてほしいな!私も、何かアクションを起こしてみたいなぁと思いながら、どうするかはまだ決めてないけど…例えば、友達と一緒に候補者の公約を比べてみるとか、SNSで意見を発信してみるとか!😉
この知事選が終わった後、兵庫県がどんな方向に進んでいくのか、ますます気になります。もちろん、どの候補者も自分たちのビジョンを持っているから、単なる人気取りにならず、実質的な政策を実現してほしいなぁ。そのためにも、私たち一人一人がしっかりと考えなきゃ!政治は本当の意味で「私たちの」もので、選挙が民主主義を体現する瞬間だなと思います。😊
最後になりましたが、皆さんも是非この選挙について、一緒に考えてみませんか?コメントでもシェアでも、意見を聞きたいな!私たちも参加する場面がどんどん増えているので、少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。それじゃあ、またね〜💕