兵庫の未来、どうなる?迷走する知事選の行方

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りさこです!今日は、兵庫県知事選についてお話ししちゃおうかな。最近、政治のニュースってなんだか難しくてよく分からないこともあるけど、みんなもそう思ったりする?( ˘ω˘ ).。oO やっぱり、私たちの未来を決める大事な選挙だから、ちょっと気にしておきたいよね!

さて、前知事の失職による兵庫県知事選が迫っているみたいで、自民党がなかなか候補者を決められないでいるみたいなんだよね。自民の県議団が独自候補を擁立しようと動いてたけど、どうやら意見がバラバラで、結局「自主投票」になる可能性が高いって。え、なんでそんなことになっちゃうの?って思うよね。

最初の候補として浮上していたのは元経済産業省官僚の中村稔氏なんだけど、どうもその候補者より、前尼崎市長の稲村和美氏を支持する声が強いみたい。こうなると、議会内の意見をまとめるのがホント大変だよね。なんか、あれと同じ。友達と遊びに行くときに、行きたい場所が全然決まらない時の気持ち。どこ行くかで大揉めして、結局「自主投票」状態になっちゃうの!😅

これは、私たち有権者にとっても非常に影響の大きいことなんだよね。県知事選っていうのは、地域の未来に直結する大事な選挙だし、候補者が誰になるのかで、兵庫県がどんな方向に進むのかが変わってくるの。みんな、そういう視点でこの知事選を考えたことがあるかな?

しかも、知事選には中村氏や稲村氏のほかにも、斎藤元彦・前知事や、医師の大沢芳清氏、日本維新の会の清水貴之参院議員なんかも立候補する見通しだって。すごい多様な候補者が揃ってるからこそ、それぞれの政策や理念の違いをきちんと見極めて、自分に合った候補を選ぶのが重要だよね。✨

私的には、この「自主投票」って状況、なんかもどかしいなぁ。信頼できる候補者がいてくれれば、自信を持ってその人に入れられるのに、候補者選びに苦しむのは見てる方も辛い!政治も恋愛も、自分にとっての「ベストマッチ」を見つけるのって難しいのよね~(*´ω`)

そういえば、兵庫の皆さんはこの知事選についてどう感じてるのかな?身近にいる友達や家族と話し合ってみるのも良いかもしれないよ!お互いの意見を聞かせ合うことで、新しい視点が見えるかも。私も何かしらの情報を集めて、自分なりの考えをまとめてみたいなぁと思ってるよ。

この選挙がどのように展開されるのか、最後まで注目していきたいな!情報って大切だし、誰かに聞かれた時に「私、この知事選について知ってる!」って自信を持って答えられるようになりたいもんね💪✨

さて、今回は兵庫県知事選について色々と考えてみたけど、みんなはどう思った?これからみんなで意見を共有し合って、素敵な未来をつくるための第一歩になればいいなぁって思ってます!よかったら、あなたの意見も聞かせてね。じゃあ、また次回のブログで会いましょう!

タイトルとURLをコピーしました