みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいかです。最近、運動不足が気になり始めて、何か良い管理方法がないかなって思っていたんです。そこで思いついたのが、ウェアラブルデバイス!最近は、Apple WatchやFitbitなど、いろんな種類が出ていますよね!今日は、その素晴らしい機能についてお話ししたいと思います。こういうデバイスを使うと、運動初心者さんでも「これなら続けられるかも!」って思えるかもしれないすっごい機能がたくさんあるんですよ☆
まず、ウェアラブルデバイスの魅力って、やっぱり自分の体のデータをリアルタイムで把握できるところだと思うんです。心拍数、歩数、消費カロリーなど、目に見える形で記録されると、やる気が出ちゃいますよね!運動って一人では挫折しやすいけど、こうやってデータが目の前にあると、少しずつでも自分の進捗が見えるので、モチベーションが上がりますよね〜!(≧▽≦)
例えば、心拍数の管理機能。これ、めちゃくちゃ大事です!運動中に自分の心拍数を確認することで、ちゃんと効果的なトレーニングができているか確認できるんです。ざっくり言うと、心拍数がどれくらいまで上がったときに脂肪燃焼しやすいか、または持久力が鍛えられるかを知るための指標になります。目標心拍数を設定して、その範囲に達する運動を続けるとより効果的なんですよ〜♪
また、最近は心拍数の範囲をグラフで表示したり、頑張った分だけ自動的にデータを更新してくれる機能もあるんです。これ一つで運動習慣がつくなんて、最高ですよね!ただ、設定はちょっとだけ面倒かもですけど、それを越えれば後はスムーズです!使いやすいインターフェースで、運動中にも確認しやすいので、こつこつ続けられると思います!
次に紹介したいのが、睡眠トラッキングの機能!運動だけじゃなくて、睡眠も健康にはすっごく大事なんです。眠りの質を記録することで、健康管理に役立てることができるんですよ。最近、私も徹夜続きで体調がイマイチだったので、こういう機能がとても嬉しい!睡眠時間だけじゃなくて、深い眠りや浅い眠りも分かるので、自分の生活リズムを見るためにも大活躍です✨
さらに!なんと、ウェアラブルデバイスは「フィットネスアプリ」と連携できるものも多くて、トレーニング内容や進捗を詳細に分析できます。ジムでの運動や、自宅での筋トレ、さらにはダンスエクササイズやヨガなど、カテゴリー分けしてデータ管理することで、自分に合った運動を提案してくれたりするんです。こうやって色んな運動を試すことで、自分の好きなスタイルを見つけられるかも!✨
でも、正直言うと、運動を続けるにはやっぱり「楽しい!」が一番のポイントだと思います!セッションごとに無理をせず、楽しみながらやることで、ストレスなく続けられますし、無理をしすぎると続かなくなっちゃうので、自分の体に耳を傾けることも大事。やっぱり「今日も頑張った!」って達成感を味わうことが、次のやる気に繋がりますよね♪それに、運動後の爽快感は癖になりますよ〜!絶対ヨガやダンスとかにハマっちゃう人、多いと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
そして、最近は友達と一緒にワークアウトできるアプリも増えているので、仲間と一緒にやるのもとっても楽しいです。やっぱり励まし合える仲間がいると、続けやすいし、モチベーションも上がるから、友達を誘って一緒にエクササイズするのもオススメです!
お話が長くなっちゃいましたが、ウェアラブルデバイスは運動初心者さんにとってとても心強い味方です。データを見える化することによって、健康管理ができるからこそ、興味を持ってもらえるでしょうし、スタートを切る勇気も持てると思います。これから運動習慣を身につけて、素敵な秋を楽しみましょう!それでは、またね〜!