こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおです✨今日は、なんと三菱地所がシード投資に参入するっていうニュースを聞いて、めっちゃウキウキしてるの!なんで、そんなにワクワクしてるかって?だって、スタートアップって夢が広がる世界じゃないですか〜!
まず、三菱地所といえば、大手の不動産会社。ここがスタートアップに目を向けるっていうのは、めちゃくちゃ面白いことよね!実質的には初参入だっていうから、なんか新しい風を感じる!なんと、彼らは東京・丸の内に拠点を設けて、創業期やシード期のスタートアップに投資を始めるようなんだよ。これ、すごくない?
新しい事業を創出しようと言う試みは、まさに今の時代にぴったりだと思うの。特に、創業前の起業家にとっては、資金の壁が大きなハードルになることも多いから、こういった大手企業が手を差し伸べてくれるのは本当に嬉しいニュースだな〜って感じ。
それに加えて、三菱地所が共同で運営しているCVC「BRICKS FUND TOKYO」もあるし、本当に彼らのビジネス戦略がどんどん進化しているのがわかる!このCVCでは、シリーズBやC向けのマイナー投資をしてきたっていうから、彼らがどれだけスタートアップに対して本気なのかが伝わってくるよね!
そのスタートアップスタジオ、どうやら起業家向けに活動しやすい環境を提供するらしいけど、具体的にどんなリソースが用意されるのか気になるよ〜!例えば、メンターシッププログラムとか、ネットワーキングイベントとか、資金調達のトレーニングとか、幅広くサポートしてくれると嬉しいなぁ。👍
さらに、ファンドの規模は20〜40億円で、1社あたりの出資額が1000万円から2億円を想定しているらしい。この規模感も、スタートアップにとってはすごく助けになるはず。特に、初期資金が不足しがちな創業者にとって、このリソースは大きな助けとなるだろうな〜!
で、ここで個人的に思うのは、企業がスタートアップに投資することでどんなシナジーが生まれるかってこと。というのも、シード投資を行うと、ただお金を出すだけじゃなくて、ビジネスのアイデアを共有したり、マーケットのニーズを教えてくれたり、場合によっては業界全体を盛り上げるきっかけになることだってあるよね。大手が新しい流れを作ることで、業界全体の革新が進むかもしれないし、これは本当に期待大!
なんて話をしながら、自分もいつか素敵なスタートアップを立ち上げて、三菱地所の支援を受けてみたいなぁなんて、夢見てるの。気が早いかもしれないけれど、何事もチャレンジ精神が大事よね✨そんなことを考えると、自分の将来がどんな風に展開していくのか、今から楽しみで仕方ない〜!
ということで、今日は三菱地所のシード投資参入についてお話ししました。これからも、ますます起業家支援の動きが進んでいくといいな〜って思っているなおでした!また次回もお楽しみに!