若者たちの声が届く場所、選挙ポスター掲示板の設置がスタート!

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきこです✨最近、神戸市で衆院選に向けた掲示板の設置が始まったって聞いたんだけど、これって私たち若者にはめちゃくちゃ大事なことだと思うの!今日はそのことについてお話ししたいなぁ~。

さてさて、投票って言えば、みんなはどれくらい考えたことある?「政治なんて難しいし、私には関係ないでしょ〜」なんて思っている人もいるかもしれないけど、実は私たちの生活にめちゃくちゃ影響を与える大切なことなんだよね!特に今、注目されているのが10月27日の衆院選。神戸ではそのためのポスター掲示板が設置されてるって話があるけど、こういう活動が私たち若者の参加を促すんじゃないかなって思うの。

実は、掲示板の設置って意外と早い段階で行われるんだよね!私が聞いた話では、神戸市の西区役所の出張所前からスタートしたらしいの。なんか、朝早くから作業している様子を想像すると、なんだかワクワクするな~✨

でも、どうしてこういう掲示板が必要かって考えたことある?若い世代が政治に興味を持つためには、まずは目に見える形で情報が得られることが大事だと思うの。ポスターって、候補者の顔を見ながら直接その人がどんなことを考えているのか、どんな政策を推進しているのかがわかるすごく良い手段だと思うんだ。私たちの意見や声を政界に届けるためには、まずそのための情報を整理する仕組みが必要だよね!

それに、お友達同士で「この人がいいよね!」なんて話すきっかけにもなるし、SNSでのシェアや情報交換のきっかけにもなる。最近は特にインスタやツイッターで政治について語る人も増えてきたけど、リアルな場でも感じることができる掲示板、これって新しい世代の可能性を広げてくれる存在だなぁって思う。

でも、私個人的には、ポスターのデザインも気になる!あのカラフルな色使いや、候補者の個性が出たデザインは見ていて楽しいし、選びたくなる気持ちになるかも~😂最近の若い世代は、ビジュアルで引きつけられることも多いし、そういう意味でもポスター作りは重要だよね。

さて、話は変わるけど、最近の若者って、自分たちが投票権を持つ年齢になって、少しずつ政治のことにも興味を持ち始めている気がするの。もちろん、みんながすぐに勉強するわけじゃないけど、それでもちょっとずつ話題にすることで、他の友達も興味を持ってくれるかも。

もしかしたら、街中で見かけた掲示板に大好きな候補者がいたりして、「あ、あの人いい感じじゃん!」なんて思うかもしれないし、それが投票率を上げる理由になるといいなぁ。選挙に対して少しでも興味を持つことで、自分の未来を作っていく道を見つけられたら素敵だよね!

そういえば、私も今まで選挙にあんまり興味がなかったけど、最近はその重要性に気づきつつあるの。見るもの全てが自分に関わることだって考えれば、もっと興味を持って見られるし、情報を得ることによって自分の考えを深めることができる。これって本当に大事なことよね😌

だからこそ、10月27日の衆院選、楽しみにしてる若者たちも多いんじゃないかな?もちろん、私もその一人だよ!自分の意思を反映させるためには、しっかり考えて、そして投票して、自分たちの未来を今から作っていこうね~!

さて、話は戻るけど、ポスター掲示板の設置も進んでいるし、情報収集を怠らずに、選挙当日を待ち遠しく感じたいな!皆もぜひ、自分の意見をまとめて、しっかり投票に行きましょうね~!それじゃあ、また次のブログでね✨

タイトルとURLをコピーしました