こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、せなです!✨最近、衝撃的なニュースが飛び込んできましたよね。私たちの社会の中で、子どもが大人に暴力を振るわれるなんて、まさに信じられない!でも、これは現実に起こっていること。今回は、その問題について一緒に考えてみたいと思います。
まず、最近のニュースでは、6歳の男の子が交際相手の男から暴行を受けていたという事件が報じられています。詳しい内容は置いておいて、このニュースに接したとき、心が痛みました。子どもは無垢であり、愛情を受けるべき存在なのに、何でこんなことが?って思わず考えちゃいました(;д;)
最近、私のお友達と話していたんですが、家族の中での暴力の問題って、本当に深刻ですよね。例えば、親が子どもに手を上げるって、他人事のように思っている方も多いと思いますが、これが実際に身近で起こると、めちゃくちゃ重たい話になるんですよね。特にリピートされる暴力や虐待は、その子どもの心に深い傷を残します。何年も何年も、そのトラウマを抱えながら生きていくなんて、想像もつかないです。
また、私たちの社会でも、こうした問題についての理解が進んでいないのが現状です。今回も、男児が学校であざを見つけられたことがきっかけで、問題が浮上したみたいだけど、そんなのもっと早く気づいてほしいし、周りの大人がもっと敏感でいてほしいなって思います。周囲の人々が目を向けてあげることで、救われる命がたくさんあるはずですから。
特に、SNSやニュースでの情報伝達がとても早い現代、私たちも常に不正義に目を光らせ、声を上げていくことが大切だと思います!例えば、身近でおかしなことを見かけたら、無視せずにちゃんと発信していく、そんな態度が大事かも。自分のことだけじゃなくて、他人のためにも行動することで、少しでも状況が変わればいいなって思います。
また、今回の事件で、思い出したのが「DV」という言葉。家庭内での暴力は体にだけではなく、心にも影響を与えるのがとても恐ろしいところ。最近、たまたま読んだ記事で、DVの加害者が「暴力は愛の一部」と考えている人もいるって知ってゾッとした。根本的には、その人自身が受けた影響や経験からきているのかもしれないけど、それでも許されることじゃないんですよね。
私たちが理解し、行動することで、少しずつでもこの暴力の連鎖を断ち切る手助けができるんじゃないかなって前向きに考えています。でも、どうしたらもっと効率的に問題を解決できるのか、すごく難しい課題でもありますよね。もっと多くの人が、教育やカウンセリングの重要性を理解して、コミュニティ全体で取り組む意識が必要だと感じます。
最後に、こういった問題について話し合うこと、みんなで情報を共有することが、今後の未来に向けて絶対に大事だと思います。私ももっと勉強して、意見を発信していけたらいいなって思っています。みんなで力を合わせて、虐待のない社会を作っていきたいですね。
それでは今回はこの辺で。また次回のブログでお会いしましょう!