こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです💕今日はちょっと未来的な話をしちゃおうと思います!最近、宇宙から直接スマホで通信できるなんて、もう信じられない技術が出てきたんですって!私聞いちゃったらどうしてもワクワクして、ブログに書かなきゃって思ったの。皆さんも一緒に未来を覗いてみてね!
宇宙といえば、なんだかロマンを感じますよね✨星空の下でのデートなんて最高じゃない?お星さまを見上げながら、彼に宇宙のことを教えてあげたら、きっとカッコいいと思うなぁ。あ、話が逸れた(笑)本題に戻りますね!
最近話題になったのは、楽天が資本参与している「AST SpaceMobile」という企業。ここでは、普通のスマホを使って、直接宇宙の衛星と通信できるサービスを提供しようとしているみたいなの。つまり、これが実現すれば、遠くの島や山奥でも、インターネットが使えるってこと!すごくないですか?🌌
今までは、衛星通信って特別なアンテナが必要だったり、専用の設備が必要だったりと、ちょっとハードルが高かったけど、ASTでは一般的なスマホがそのまま使えるんだって!「YouTubeも見れるよ!」みたいな感じで、みんなが知ってるサービスが身近になるのが嬉しいよね。私もYouTube大好きだから、遠い場所でもお気に入りの動画を見られるのはテンション上がっちゃう!
ちなみに、このASTが打ち上げた衛星、すでに5機もあるみたいで、今後も続々と新しい衛星が打ち上げられる計画が進んでいるみたいなの。最終的には、どこでも快適にスマホが使えるようになるなんて、ちょっと夢見たいな話だよね!
そして、楽天モバイルがこの衛星通信サービスを2026年に日本で始める予定だとか。すごーい!2026年って、私たちの生活がどう変わっているか全然予測できないけど、きっとその頃には宇宙と近い生活が実現しているのかも😍✨三木谷社長の「うちが創業資金を出した」って言ってたのも、企業の野心が感じられて素敵!
私、宇宙技術とか全然詳しくないけど、こうやって新しい技術がどんどん登場してくるのは、本当に刺激的だなーって思うの。若い世代として、この先の環境問題とかも考えながら、テクノロジーが進化していくのって何だかワクワクするよね。
ただ、デメリットはないのかな?🤔宇宙からの通信って、影響が大きそうなイメージがあるし、例えば環境への影響とか・・・その辺りは今後考慮していかないといけないよね。技術が便利になると同時に、きちんとそれを支えるルールや倫理観も大事になってくると思うの。
ようやく私たちの生活が一歩未来に踏み出そうとしている感じがするけど、やっぱりそれを支えている人たちの努力ってすごいなーって。将来的には、さまざまなコミュニケーションの形が生まれるかも!友達と何かを語るときも、「宇宙通信だったら」とか、そんな話ができる日が来るかもしれないね🌟
終わりに、私たちの未来を変えそうなこの技術に目を光らせて、これからもどうなるか見守っていきたいなと思います!それでは、また次回のブログでお会いしましょうね!バイバイ!