火事の悲劇から学ぶこと〜私たちが守るべき大切なものとは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆです☆最近、ちょっと残念なニュースが飛び込んできたんだけど、こんな時こそ私たちがどれだけ大切なものを守らなきゃいけないかを考えさせられるよね。

みんなも最近、火事のニュースを見たことあるかな?私が聞いたのは、兵庫県香美町で住宅から出火して、近くの旅館を含む9軒が焼けちゃったっていう事件。幸いにもけが人はいなかったみたいだけど、考えると本当に恐ろしいよね…(>_<)

火事は突然やってくるものだから、いざという時にどう行動するかを知っておくことが大切だよね。前に友達と話してた時に、火事の時ってどうやって避難するかって真剣に考えてみたことがあったんだ。大抵の人は、服を着たりして焦っちゃうけど、その時間が貴重なんだよね。避難経路の確認や防災グッズの準備は、日頃からしておいた方がいいよね。

それから、火の元を注意することも大事だよね。私は料理をするのが好きなんだけど、特に油を使う料理をする時は、絶対に目を離さないようにしてる。火の元を見逃さないって、ちょっとした習慣として大事にしたいよね。

んで、こういった悲しい出来事が起きると、あらためて自分の周りにいる家族や友達、そしてそれを支えてくれている人たちの存在がどれだけ大切かを感じる。普段はついつい忘れちゃったり、なんとなく過ごしがちだけど、こういう事件があると、みんなの安全を守るために何ができるのか、一緒に考えようって思う。

例えば、近所の人たちと連携を取ったり、定期的に防災訓練をしたりすることは本当に有効かも!最近は、マンションとかアパートでも避難訓練をするところが増えてるみたいだし、私も参加してみたいなーって思ってるの。みんなもこういうことをきっかけに、身近な人たちと話し合ったりしてみてね♪(。♥‿♥。)

それと、火事の記録を残すことも重要!みんな、スマホの中に大事な思い出の写真ってたくさんあると思うんだけど、万が一のことを考えると、バックアップを取っておくのもいいかも。私はInstagramにアップした写真とか、Dropboxに保存するようにしてるの!デジタルデータでも物理的なものでも、備えておくことが安心につながる。

それから、ちょっとだけ雑談になるんだけど、最近友達と一緒にDIYに挑戦してるんだ~!可愛い収納ボックスを作ったり、インテリアをちょっと変えたりしてるの!火を使う道具を使う時は注意が必要だけど、創作活動を通じて、身の回りのものを大切にするって気持ちも育てられるよね。

さて、少し真面目なお話をしたけれど、火事のニュースから色々なことを学んで、これからも安全に楽しく過ごしていきたいなと思う!皆さんも、自分や大切な人たちを守るために、日頃の備えを忘れないでね☆それじゃ、また次のブログで会おうね~!

タイトルとURLをコピーしました