皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです♡最近、話題になっている映画「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」。その内容があまりにも衝撃的で思わずブログにしたくなっちゃった!今回は、ちょっと色々な視点からこの映画を語ってみたいと思います。見たことがある方も、これから観る予定の方も、ぜひ読んでみてね〜!
まず、この映画っていうのが前作「ジョーカー」とは全く違うテイストで、すごく独特なんですよね!前作は孤独や社会の闇を描いた作品で、観る人に強烈なメッセージを与えたと思うんだけど、今回の「フォリ・ア・ドゥ」はその続編とはいえ、かなり挑発的な内容になっているわけ!このタイトルの「フォリ・ア・ドゥ」って、フランス語で「共有された妄想」を意味するらしいの。つまり、アーサー・フレック(ホアキン・フェニックス)とリー(レディー・ガガ)との関係性がキーワード!?なんかすごくミステリアスだよね〜!
で、アーサーはリーと共にミュージカルスターとしての夢を抱くんだけど、その夢がどう展開するのかが気になるところ!彼がどんどん妄想の中にのめり込んでいく様子が、なんとも不気味でありながら美しいの。しかも、彼がかつて殺した人気コメディアン・マレーとの関わりが裁判でどう扱われるのか、すごくドキドキする展開で、思わず目が離せなくなっちゃった!
とにかくこの映画、観る者の心を揺さぶる力がハンパない!特に現実と夢想を行ったり来たりする演出がとっても印象的で、まるで視覚的なトリックアートを見ているかのような錯覚を覚えました。アーサーの内面の葛藤や狂気が映し出されるたびに、観ている側もその感情に引き込まれていくのが不思議!あぁ、どこかで見たような映像が連想されるし、なんだか切ない気持ちにもなるんだよね。
それと、映画の美術や音楽もすごくマッチしていて、まさに芸術作品と言っても過言じゃないかも。特にミュージカルシーンは圧巻で、レディー・ガガの存在感もさすが!やっぱり彼女はただ者ではないって感じがするね〜。観ている皆さんも、彼女の演技にはグッと心を掴まれること間違いなし!
ただね、ここまで読んでもなお、好みが分かれるのがこの映画の特徴。特に前作と比較する声も多いし、賛否が真っ二つに分かれるみたい。そんな中で、挑発的な展開が観客をどう引き込んでいくのか、本当に興味深いなと思います。つまり、観ている側も自らの感情を抑えて、しっかりと物語に向き合う必要があるって感じかな?それがこの映画の醍醐味でもあると思うの。
私は、そんな複雑で挑発的な要素が詰まったこの作品を観て、心がいろんな感情で揺れ動いて、本当に新しい体験をした気分になったよ。特に、アーサーとリーの関係性がとても印象的で、一体どうなるの…?ってドキドキしながら観てました。この映画を観た後は、どんな感想を抱くのか気になっちゃうな〜。
皆さんもぜひ見に行って、自分なりの解釈を楽しんでみてください!あなたの心に何が残るのか、私も気になります〜!