こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みどりです!✌️今日は、ちょっと真面目なお話をしようと思いますが、みんなも一緒に考えてみてね♪
さて、あたしがお話しするのは、最近話題の衆議院選挙について。特に京都3区の構図を見ると、若手政治家たちがしっかりと戦っていて、なんだか新しい風を感じるんです。ふふ、ちょっとドキドキしちゃうよね。😊
この京都3区には、立憲民主党の泉健太さんがいるんだけど、彼は過去に8回も当選しているベテランなんだって。すごいよね!でも、最近は代表を辞めて、アイデンティティを見失っているのかも。若い候補者たちには、新鮮な視点で挑むことが求められていると思うなぁ。
今年の選挙では、泉さんが再選を目指して出馬するのはもちろんなんだけど、若手の候補者もたくさんいるの!特に自民党から出馬する27歳の森干晟(もり・かんせい)さん。彼は自信満々で「勝利を勝ち取る!」って言っているけど、実際にはそれだけでは難しい部分もあるよね。😊
森さんは、泉さんの活動をしっかり見て、良いところはどんどん吸収していくって言っているのがすっごく良いポイント!やっぱり、先輩から学ぶ姿勢って大事よね。今の政治には、こういったフレッシュな感覚が求められていると思うの。
そして、見逃せないのが、日本維新の会から出馬する木村元紀(きむら・もとき)さん。彼も48歳と若手と呼ばれる世代ではないけれど、女性や新しい感覚を持つ若者の意見を取り入れようとしているのがいいなと思うの!彼は泉さんの時に活動しづらかったと言っているけど、これからは自分の思いをしっかりと伝えて欲しいなぁ。
ただ、やっぱり政治って難しいよね。裏金問題や政治不信など、難しい課題がたくさんあるのに、これからの若手政治家にはどうやってそれを乗り越えていくのかが問われるかも。そこが一番の見どころかもしれないね。
政治が変わるチャンスって、実は若い世代が持っていると思うの。あたしも一国民として、みんなに注目してほしいのが政治参加の重要性!とくに若い女の子たちには、自分の意見をしっかり持って、選挙にも興味を持ってもらいたいなって思うんだ。
この選挙戦を通じて、京都3区がどうなるのか、自分的にもとても楽しみなんだよね。みんなも一緒に応援しよう!あたしたち世代の声がちゃんと届くように、選挙に行くことが大事だよー!✨
さて、この記事をちらっとでも楽しんでくれたなら嬉しいな💕みんなの意見も聞かせてね!これからの政治がどんな風に変わっていくのか、一緒に見届けましょう!