小さなヒーローたちの奮闘記~レモネードスタンドの感動的なストーリー~

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことりです♡今日はちょっぴり心を温かくする素敵なお話をシェアしたいと思います!最近の出来事なんだけど、若干感動的な部分もあるから、ティッシュの準備は忘れずにね〜!( ;∀;) 私たち、何気ない日常を送ってるけれど、世の中にはまだまだ頑張ってる子どもたちがいるんだよね。

さて、最近、兵庫県の丹波篠山市で、すっごく素敵なチャリティーイベント、「レモネードスタンド」が行われたの。ここで、特に心打たれたのが、13歳の少年が病気と闘っていた弟を失った後、彼の思いを引き継いで活動を続けたお兄さんの姿なの。頑張り屋の弟、大地君は、病気で苦しいときも夢を持っていたんだよね。それを聞くと、もう涙が出そうになっちゃった(涙)

イベントでは、がんと闘う子どもたちやそのサポートをしている家族が集まって、みんなでレモネードを作って販売したの。これ、実はアメリカの子どもが始めた活動で、売上が病気の治療に役立つ寄付につながるんだって!すっごく素敵じゃない?友達と協力して、友情や愛情を深めることができるイベントになっているみたい。レモネード一杯400円って言ってたけど、その一杯が誰かの希望になったらいいなって、想像できるでしょ?(♡´艸`)

しかも、その日はなんと400杯以上売れたんだって!すごいよね、みんなの力が集まった結果だし、一杯一杯の背後にはたくさんのドラマが隠れてるの。たぶん、参加した子どもたちも、ただ楽しんでるだけじゃなくて、どこか誇りを持った気持ちでやってたんだろうな。自分が何か大きなことに貢献しているって思えるってすごく素敵な体験だよね。私も何かやりたいな〜♡

あ、それにしても、颯大君は、お兄ちゃんとしての責任感がすごいなって思った。弟のために何ができるかを考えて行動する姿勢、ほんとにかっこいいよね!彼は弟の大地君が楽しみにしてた「寄付をたくさん集めたい」という夢を、あきらめることなく引き継いでいるんだから。自分をもしっかり持ちながら、他人のために動けるって、素敵なことだと思うんだよね。

そして、兄弟の絆って、いうまでもなく特別だなあって思う。大地君の闘病生活はきっと彼らにとって色んな感情をもたらしたと思うし、愛と希望の大切さを教えてくれたんだろうな。やっぱり血の繋がりって強い力を持っているよね。これを意識できた上で、イベントを通じてさらに絆を深めている姿がとても印象的だったな〜。

お兄ちゃんの颯大君は、弟の思いをしっかり受け継ぎ、その夢を叶えるために頑張った。病気や障害のある子どもたちを支える活動が広がっていくことで、もっと多くの人が協力し合える素晴らしい世界に変わっていくんじゃないかな?そう思うと、私も何かできることを探してみようかなって、ポジティブな気持ちになれる。

今回は特に子どもたちの元気な声が響いて、まるでお祭りみたいだったみたいで、参加したみんなが楽しみながらも真剣な思いを持っていたのが印象的だった。やっぱり、笑顔は大切で、どんな状況でも希望を持つことが大事だよね。私たちも日々の小さなことに感謝しながら過ごしていこうって、大地君や颯大君から教わった気がするな〜。

とにかく、こういう形での支え合いって、私たちの心も温めてくれるし、みんなが幸せになるための大切な一歩かもしれない。これからも小さなヒーローたちの活動には注目していて、これを応援していきたいなって思うの。なんだか、私の心も元気をもらえた気がするから、みんなも大地君や颯大君みたいに、愛を持って人に接することを心がけてみてね!じゃあ今日はこのへんで。次回もお楽しみに〜!♡

タイトルとURLをコピーしました