みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなみです♡今日はちょっと衝撃的なお話をしたいと思って、記事を書くことにしました。最近、大きなニュースになった「ロレックス泥棒事件」のことなんだけれど、これってただの強盗事件じゃなくて、もっと深い社会の問題が見え隠れしている気がするの。さっそく詳しくお話しするね!\(^^)/
まず、事件の背景をおさらいすると、52歳の男子が仲間たちと共に約2億8000万円合わせて172本ものロレックスを盗んだって話。彼は、自称アルバイトって言っていて、住むところも定まらない様子…正直、ちょっと怪しいよね。なんでそんなに価値のある時計を狙ったのか?もちろん、ロレックスは高級時計としての象徴でもあるから、盗む側からすれば大きな魅力があるのもわかるけど、やっぱりモラル的には問題ありだよね。
それにしても、彼は逮捕されたときにロレックスを持っていなかったっていうのがさらに興味深いなぁ。逃げた先で何かしらの証拠隠滅をしたのかな?それとも、最初から盗った時計をどこかに隠しているのか…。どちらにしても、泥棒という響きだけでは済まない大きな闇があるように感じる!(−_−;)
でも、もっと気になるのは、同じような事件が今後も続くのではないかってこと。特に、今の都心部では、お金に困っている人が多いって話もよく耳にするし、格差社会の問題も影響しているのかもしれない。ちょっと前にSNSでも「最近、自転車の盗難が増えてるよね」とか、「治安が悪化してきた」なんて声も上がってたし、これからの日本ってどうなっていくんだろう?
こんな事件が多くなると、私たちの日常にも影響が出るのが怖いよね。ショッピングモールなんかではセキュリティが強化されたり、監視カメラが増えたりしているんだろうけど、それで安心できるかどうか…。正直、今のご時世、気をつけなきゃいけないポイントが増えてきている印象。
そういえば、私の子供の頃は近所の人と普通に挨拶したり、遊びに行ったりしていたのに、今では疎遠になっちゃった気がする。これも社会全体の変化なのかしら…?人との繋がりが薄くなって、理解し合う機会もなくなったんじゃないかな。最近はSNSで友達とつながることが多くなったけど、リアルなコミュニケーションが減ると、心のどこかに不安を抱えることが増えるのかもしれないね。
これからどうするつもりなのかは分からないけれど、少なくとも出頭した彼にはそこに何かしらの理由があったんだろうと思う。もちろんそれが犯罪になる理由にはならないけれど、人間の心の中にある「どうにかしたい」「生き抜きたい」という気持ちからの行動なのかも、なんて考えちゃったりする。物事には二面性があるから、時にはその裏側も考えてみることが大切かもね。
こんな風に、ただのニュースだと思っていたことが実際の社会問題に繋がっていると分かると、なんだか考えさせられるよね。社会の仕組みや、他人との関係性についても、もっと深く理解していきたいし、これからの未来は私たちの手で変えていかなきゃならないんだなぁって感じるの。
さて、みんなはどう思う?やっぱり、このままじゃ不安だし、何か行動を起こさなきゃって思うよね。皆さんの意見もぜひ聞かせてね!それじゃあ、またね〜☆