皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆです!最近の調査によると、10代や20代の若者たちがスマホで動画を見ている時間が驚くほど長いっていう結果が出てきたみたい。これって、やっぱり私たちの生活にものすごく影響してるよね!^^
えっと、まず知ってる?いまや10代男女の3割以上が、なんと1日6時間以上もスマホで動画を見てるんだって!?その調査によると、4割以上の人が1日2時間以上も動画視聴に時間を使っているみたい。もはや動画視聴が日常のルーティンになっちゃってるんじゃない?!
特に若い世代!私たちの世代は、スマホが手放せない存在で、ゲームやアニメ、音楽のコンテンツが充実してるから、その視聴時間も増えるのは納得だよね。私も最近、友達と一緒にアニメを見るのが週末の楽しみになってるし、動画を見ながらお菓子を食べるのが最高のひとときなのよ~(笑)
この調査では、若者たちがどんなコンテンツを好んで見るかも触れられていて、まさに今のトレンドが反映されてるって感じ。自分だけじゃなくて、友達とも「今どのアニメ見てる?!」って話で盛り上がれるのがいいよね!でもこれ、やっぱりちょっと気になる点もあるの。
例えば、6時間も動画を見ていると、その分、他の大切なことに使う時間が減っちゃってるかも。勉強の時間や、友達とリアルに会う時間、運動する時間も減っているかもしれないって思うと、少し心配になる。もちろん、自宅でリラックスする時間も大事だけど、バランスが大事だよ!\(^o^)/
確かに、動画を見ている時間は楽しいけれど、私は時々自分を見つめ直して「これって本当に必要な時間なの?」って考えることもあるの。特に、一日中スマホをいじっていると、目も疲れるし、肩こりもひどくなるしね(涙)。たまにはスマホを置いて、自然の中でリフレッシュするのも大切だなって思ってるの。
それと、友達とも話してるけど、動画を見る以上に“自分で作る”楽しさも見つけたいな。最近はYouTubeで自分の好きなことを発信する人も増えてきてるし、私も何か挑戦してみようかなってワクワクしているの!自分で編集してアップするの、案外楽しそうだし、みんなとコミュニケーションも取れるからいいよね♡
若者たちが動画視聴に多くの時間を費やしていることが一般的になっている今、私たちはもっと自分に合ったライフスタイルを見つけていくべきかもしれないね。動画視聴はほんと楽しいけれど、それに頼りすぎず、他の趣味や活動も大切にしたいって思う。みんなも、たまにはデジタルデトックスして、リアルな体験を楽しんでみてはいかがかな?~
あ、最後にみんなからのリプライが待ってるよ!普段どんな動画見てる?他にやってみたいことがあったら教えてね!一緒に楽しい時間を過ごそうね~!私のオススメも後でシェアするね!それじゃ、またね!^^