こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あみです☆
最近、マダニによる感染症がニュースになってるの知ってる?兵庫県の80代の男性が、マダニを介してうつる「重症熱性血小板減少症候群」っていう病気で亡くなったって!怖いよね、ほんとに。私なんか、ハイキングに行くときとかにマダニのこと全然気にしてなかったけど、これを聞いてからちょっとビビっちゃった…^^;
この病気、発症から10日もかかるって聞いたら、余計に驚くよね。特に、マダニにはかまれた跡がないっていうから、感染経路がわからないっていうのも不安要素。普段の生活においても、こういう目に見えない脅威に対してどう対処すればいいのか、ちょっと考えちゃうなぁ。
マダニって、本当に春から秋にかけて活発になるらしいから、この季節は特に気をつけないといけないよね!私の友達も、アウトドア好きでキャンプとかよく行く子がいるけど、長袖・長ズボンで肌を隠すなんて思いつかなかったな〜。夏にそんな格好してたら、暑いって感じるかもしれないけど、健康が一番大事よね。
もちろん、私も虫さされは気になるけど、それよりももっと怖いのがこの感染症だと思うから、これを機に気をつけよう!実際に、今後の対策としては、屋外に出るときは虫除けスプレー必須にするつもり。普通の虫除けじゃなくて、特にマダニに効くってやつを探して使うぜ☆
ちょっと話戻るけど、最近のニュースの中では、この感染症が人から人への感染はほとんどないって言われているけど、だからこそ油断は禁物!だっていつ何が起こるかわからないのが、この世の中だし。日常生活の中でも、手洗いうがいをしっかりしなきゃね。
友達と話してて気づいたんだけど、マダニだけじゃなくって、他にも春から秋にかけて多い感染症とかもあったりするよね。特に、熱中症とかも注意が必要!これからの季節、まだまだ暑い日が続くし、外で過ごす時間も増えそうだから、すでに冷房の効いた部屋でダラダラしちゃってる私も反省しないと…(笑)
そうそう、先日友達とお茶しに行った時に、このマダニの話で盛り上がったんだけど、みんな意外と知らなかったみたい。だから、こういう情報はみんなでシェアするのが大事だよね!SNSとかでも簡単に広められるし、気をつけようと思うことができるし。
それにしても、夏が終わったら涼しくなるけど、まだまだ秋も楽しいイベントがいっぱい!栗拾いや紅葉狩りとか、大自然の中で思い切り楽しみたいな☆ もちろん、その時も気をつけるの忘れずにね!マダニに怯えてたら、楽しさも半減しちゃうもん。
最後に、健康でいるためには、しっかり知識を得てそれを元に行動することが重要だと思った!私みたいに、甘い考えを持ち続けていてはダメなんだなって実感。でも、あまり怖がりすぎずに、楽しい秋を過ごすプランを立てようと思うよ〜
では、また次回のブログでお会いしましょう!あみでした!