危険なスリルに酔いしれる少年たちの心理とは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、せなです🌸最近、ほんとに衝撃的なニュースがあったんだけど、なんと滋賀で中学生たちがバイクに乗りながら警察に追いかけられたっていう事件があったんだよね。信じられない!どうしてそんな危険なことをしちゃうのかな?(๑•́ ₃ •̀๑)

 これって、ただ単に「スリルを味わいたかった」とか、「爽快感が欲しかった」みたいな理由なんだって。私にはちょっと理解できないけれど、若い子たちって、そういう刺激を求めたりする生き物なんだよね。うーん、でもやっぱりリスクしかないと思うんだけど…(・ω・`)

 日常が退屈に感じることって、きっとみんなあると思うの。授業中に窓の外を眺めてて、友達とおしゃべりしてるだけじゃ物足りなくなって、ついつい遊びに走っちゃう気持ちもわかる。この年頃って、とにかく「何か新しいことをしたい!」っていう欲求が強いんじゃないかな?でも、やり方を間違えるとこんなことになっちゃうっていうのは、ホント理解してほしい。

 あとは、もしかしたら周りの影響もあるのかもしれないよね。仲間と一緒にいると、ついつい悪ノリしちゃう気持ちって誰にでもあるもん。私も友達と遊ぶときには、ちょっと大胆なことにチャレンジしたくなるときだってあるし、危険を冒すことで「かっこいい!」って思われたい心理も働くかも。でも、その行動の結果は、自分だけじゃなくて、みんなに影響を与えちゃうからね。難しい問題だよね、ほんと!

 それにしても、書類送検されたって聞くと、ちょっと心配になるし、親御さんも大変だろうなって思っちゃう。最近は、事件が多い世の中だから余計に心配になるよね。そう思うとやっぱり、みんなでしっかり話し合いして、どんな行動が自分や周りの人に影響を与えるか考える大切さを感じるよね(>_<)

 でも、こうしたニュースを聞くたびに、本当に心から楽しいことや、充実感を感じられる活動は他にもたくさんあるはずなのに、なんでこんな形で楽しむのかが不思議でならないんだよね。例えば、友達とカフェでスイーツ食べたり、映画を観たりする方がずっと良いじゃん!それなのに、なんでこんな危険なことを選んでしまうんだろう…みんなが望むような「かっこいい」遊びがあって、輝いている瞬間もあるんだから、もっと違う視点で楽しむことが出来るといいのになあ💭

 今の時代、SNSがあるから、いろんな情報がすぐに入ってくるし、それに影響を受けやすい子たちもたくさんいると思う。最近の若者は、やっぱり「映える」ことに敏感だし、「刺激的な体験」がかっこいいと思うのかもしれない。だけど、その裏にはリスクが潜んでいることをしっかりと理解してほしいな✨

 私たちの世代も大変だったけど、今の子たちはまた違った意味での厳しさがあって、充実した日常を過ごすのが大変な時代かもしれない。それに、もし何かをやりたいと思った時に、リスクを取るのではなく、安全で楽しめることを探すほうが簡単だし、周りに優しくできる選択でもあるから、もう少し自分自身と向き合ってみてほしいなって思っちゃうよね。

 もちろん、こうした事件があったからといって、全ての中学生が悪いわけじゃないし、まだまだ良いことがたくさんある世代だから、希望を持ち続けてほしいと思います😊みんながもっと素敵な思い出を作れるように、私は応援しているよ~!それじゃ、またね~!

タイトルとURLをコピーしました