こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆめです🌸最近、船舶業界の通信環境が大変なことになっているって聞いたんだけど、みんなは知ってた?ドコモの衛星電話の通話料がなんと3倍になっちゃったらしいの!これ、普通の家でインターネット使うのとは全然違う問題なのよね…。
まず、ドコモが8月に発表したニュースによると、衛星電話サービス「ワイドスターII」や「ワイドスターIII」が4月から値上げされるんだって。具体的には、30秒の通話料が44円から177.1円に跳ね上がるというのだから、まさに衝撃!😱業界の人たちも悲鳴を上げてて、たしかに船の運行にとっては超重要な通信手段だから、値上げは相当な打撃よね。
私も普段、友達とLINEの通話とかでサクサク話してるけど、船の上でのお話は簡単じゃないの。信号が悪かったり、つながらなかったりする中で、高額な通話料を支払わなきゃいけないなんて考えるだけで恐ろしいわ…
値上げの理由について、ドコモはネットワーク設備の維持管理コストが上昇しているせいだって言っているけど、どう考えても「え、もっと安くできないの?」というのが私の正直な感想。家庭用の光回線だって、通信プロバイダーがいろんな競争をしてるおかげで、値段が変わったりすることもあるのに…
さて、ここで気になるのが「スターリンク」。最近、衛星通信の新しい選択肢として注目されてるよね。でも、船舶事業者はこれに乗り換えられない理由があるんだって。
それは、日本ではGMDSSという緊急通報用の通信機器として認められていないのよ!総トン数20トン以上の船舶は、この通信機器を搭載しないといけないから、スターリンクに乗り換えてもドコモの衛星電話はやめられないの…。なんか、もったいないよね~😊
最近友達と一緒に船旅を計画してたんだけど、こういう通信問題が影響するなんて思ってもみなかったわ。船旅といえば、綺麗な海を見ながらの癒しの時間。でも、もしトラブルが起きたら、すぐに連絡取れないと不安になるよね…
でもさ、こういう問題って私たち一般の人にも関係がある話じゃない?船は貿易や漁業、旅行など、私たちの生活の土台になってる存在。だからこそ、船舶業者の声に耳を傾けなきゃいけないし、できるだけ通信環境が整うように、私たちも応援していかなきゃね!🌊
さて、私もドコモやスターリンクのサービスについて詳しく調べて、今後の動きに注目しようと思ってる。みんなも興味があれば、ぜひリサーチしてみてね!なんか一緒に討論したくなるようなテーマだと思うから、コメント欄でみんなの意見も教えてくれると嬉しいな!それじゃあ、また次のブログでお会いしましょう~!