みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです✨最近、SNSで盛り上がっているニュースに、プロ野球の阪神とオリックスの優勝パレードにまつわるキックバック疑惑があるのをご存知ですか?ちょっとしたお祭り気分で盛り上がるはずのパレードが、こんなに複雑な事情を抱えているなんて信じられませんよね!?🤔
さてさて、まずはこの優勝パレードの概要からおさらいしましょう。昨年、阪神とオリックスが見事に優勝し、兵庫や大阪で盛大にパレードが開催されました。私もテレビで見たんですけど、本当に楽しそうでしたよね!でも、その裏では「え?なにそれ!」って思っちゃうような問題が渦巻いているんです。
実は、パレードの経費が最初の予算を大幅に下回る事態が発生して、どうにか資金を調達しようとした県が信用金庫への補助金を増額し、その結果、企業からの協賛が集まってきたという疑惑が持ち上がっているんです。しかも、補助金を増額する過程で、ある副知事が主導的な役割を果たしていたのではないかと。もう、ドラマみたいな展開ですよね!📺
この疑惑、実は昨年9月にお亡くなりになった元・西播磨県民局長が作成した告発文書から始まりました。そこには、「兵庫県が金融機関への補助金を増額することでキックバックさせて、パレードの経費を補填している」なんて具体的な内容が書かれていたようです。これを受けて、最近開かれた百条委員会での証人尋問が行われているんですよ。
議論はかなり白熱しているみたいで、やっぱり選挙の影響もあるから非公開にされちゃったみたい。証言するのは元副知事を含む11人で、これからの投票にどんな影響が出るのか注目ですね👀
ちなみに、証人尋問の内容は選挙の後に公開される予定とのこと。これ、意外と一般市民には見せないのが秘密めいていて気になりますよね。ちょっと想像力を働かせて、みんなの噂話やネットでの盛り上がりを考えると、選挙にどう影響するのかドキドキしちゃいます。
この補助金や企業協賛に関わった人々の動きも気になるところ。報道によると、実際にパレードに協賛した70社のうち、かなりの数が県の幹部から直接アプローチを受けていたみたいです。これはちょっとやりすぎじゃない!?てか、そんなにやり込められたら、普通の企業は断れない気がするんですよね💦
しかも、ある信用金庫が「D信用金庫」の理事長と元副知事が一緒に仕事をした過去があるから、D信用金庫に訪問した際にかなり具体的な協賛要請があったとのこと。うーん、これはかなりひっかかるポイントですね。やっぱり、裏でしっかり手を回していたんじゃないかな?疑念が深まりますよ😬
けれども、片山元副知事は「補助金をキックバックするように言及したことはない」と否定しています。その反面、この行政の透明性が求められる今、一般市民もどうしても色々勘ぐりたくなっちゃうのが現実ですよね…。今後、百条委での調査結果をしっかりと注視していきたいと思います!
最後に、みんなで「パレードを楽しんで盛り上がる!」っていう本来の趣旨からずれてしまっている現実に胸が痛む思いです。でも、こういった問題をしっかりと意識して、私たち市民が政治や行政に関与していくことが大切ですよね!それでは、また更新しますので、次回はもっと楽しい内容にしたいなぁ♪(^^)