こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りむです😊今日は、最近のLINEビジネスアカウントにまつわるセキュリティ問題についてお話ししたいと思います。なんだかちょっと怖い話になっちゃうけど、これを機にみんなもセキュリティ意識を高めていこうね!✨
まず、先日LINEが発表したニュースによると、LINEビジネスIDがパスワードリスト型攻撃に遭って、156件のアカウントが乗っ取られ、不審なメッセージが送信された可能性があるんだって。私たちのプライバシーや情報が脅かされるなんて、本当に信じられないよね!😥
この事件は8月に始まったみたいで、一部のLINE公式アカウントから不審なメッセージが送られたという報告があったんだって。それにしても、どうしてこんなことが起こっちゃうのかな?実は、不正ログインに使われたIDは、二段階認証をオフにしていたアカウントなんだって。二段階認証って、セキュリティを高めるためにとっても大事な手続きなのに、これを無視しちゃうなんて…なんて大胆なの!😱
そういえば、私も友達とLINEを使っているけど、彼女は「二段階認証って面倒だからイヤだ!」って言ってたの。そういう声もよく聞くけど、実際のところはめちゃくちゃ重要なんだよね。だって、フワッとしたパスワードでアカウントを守るよりも、二段階認証をかけておいた方がずっと安心だもん!
今回の件でLINEは、被害に遭ったアカウントのログインセッションを無効化して、パスワードも初期化したそう。これは素晴らしい対応だと思うけど、アカウントが乗っ取られた時点で痛いよね…😭不正にアクセスされた情報には、ユーザーの連絡先やチャットの内容も含まれていたらしくて、考えただけでゾッとしちゃう。
私たちも日々、いろいろなサービスでアカウントを作ったり、パスワードを使ったりしてるけど、セキュリティ対策しっかりしてるかな?みんなも、自分のアカウントが安全かどうか、もう一度確認してみることをお勧めするよ!特に便利だからって、同じパスワードを使い回すのは危険だからね!💡🛡
また、LINEの公式アカウントを友だち登録している人もいると思うけど、最近不審なメッセージが届いたら素直にスルーしてね。うっかり返信しちゃったりすると、さらに問題が広がるかもしれないから、要注意!
それにしても、デジタル社会に生きる私たちにとって、身近にあるこうした問題を軽視するわけにはいかないよね。もちろん、LINEを使うのは楽しいけど、その裏にはこうした危険があることも忘れちゃいけないと思うの。日常生活で使うアプリやサービスのセキュリティ意識を高めよう!💪🌟
最後に、私からの小さなアドバイスとして、強固なパスワードを設定して、できる限り二段階認証を設定することが大切だと思うよ!みんなで一緒に安全なデジタルライフを送ろうね!それでは、また次のブログでお会いしましょう!バイバーイ!(≧▽≦)