こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりです😊今日は最近の将棋界のことをお話ししちゃいまーす!最近、注目されているのはやっぱり藤井聡太七冠と佐々木勇気八段の対局。将棋に詳しくない方も、彼らの名前は聞いたことがあるんじゃないかな?その圧倒的な才能と若さで、私たちの将棋観戦ライフをとっても華やかにしてくれていますよね!✨
まずは、藤井聡太の凄さについてちょっと語らせて!彼は今、七冠という偉業を達成するまで、本当に目が離せない存在。将棋界に新風を吹き込んでいます。私、将棋はそこまで詳しくないけど、藤井君の対局を見るとなんだかワクワクしちゃう。DVDで観戦するのも良いけど、やっぱり生放送の方が熱気を感じられるよね!🌀
それで、今回の竜王戦第3局、初日はまさに互角の戦局だったらしいね!互いに一歩も譲らない攻防みたいで、見ている私たちもドキドキが止まらない!初日の終局で封じ手を迎えたっていうのが、将棋の奥深さを感じる瞬間だし、なんだか神秘的だよね。将棋って、ただの“盤上のゲーム”だけじゃなくて、心理戦でもあるから、その一手一手にどれだけの思考が込められているか想像すると、さらに興味がわくわ~。
しかも、対局中に藤井七冠が食べたという「かぼちゃのパフェ」と「アイスティー」がすっごく美味しそう♪彼のセンスが光ってる気がするよ。一方で佐々木八段の「どら焼」と「京都宇治玉露 玉兎」もとっても魅力的!将棋は気が張るので、頭をリフレッシュするために美味しいお菓子が欠かせないよね。誰か私も対局の合間にこっそり食べてみたい!🍰😋
ただ、この竜王戦を観ると、将棋って本当に奥深い競技だなあって思うよ。特に、藤井聡太は若いし華もあるから、将棋の新規ファンも増えてるみたい。この新しいファン層はどういう理由で将棋を観戦するのか、ちょっと気になる!おしゃれなカフェで友達とおしゃべりしながら、藤井君の試合を見るなんて、オシャレじゃない?💖
そして、将棋の魅力を広めるための活動もすごく重要だと思う!将棋教室やイベントがもっと増えれば、私たちも気軽に参加できるし、新しい仲間とも出会える。将棋界がもっと刺激的で居心地の良い場所になればいいなぁって夢見てるの。だって、私たち女の子も将棋の楽しさを感じることができて、頭を使うトレーニングにもなるんだもん!🧠💫
藤井君や佐々木八段の試合は、見ている私たちにとっても大切なエンターテイメント。一局ごとの緊張感や興奮を感じながら、次の局を待つのがたまらない。視聴者も一緒になって熱くなれるこの感じ、大好き!次の展開はどうなるんだろう、こういう期待感が将棋観戦の醍醐味だよね。これからも注目していきます!次の局が一層楽しみ♪またみんなで感想をシェアしようね😉
さて、私は将棋についての熱を語りすぎちゃったかも!でも、いつもはファッションや恋愛のことも語ってるから、こういうマニアックなことも書けるとなんか嬉しい。今後も将棋を通じての友達作りや、楽しさを届けたいなって想ってます!それでは、今日も素敵な一日を過ごしてね~!またね!♡