こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなです☆ 最近、素敵なアニメ映画を見てきたので、今日はその感想をシェアしちゃいますね!
さてさて、皆さん、アニメ映画って聞くとどんなイメージがありますか?私は子供の頃からアニメが大好きで、今でも新作が出るたびにワクワクしちゃうの。特に、今回見た映画は、心に残るメッセージや可愛いキャラクターがたくさん詰まっていて、見終わった後もずっと思い出に浸っていました♪
この映画の主人公は、ちょっと孤独で内気な女の子。その彼女がふと出会うカタツムリが、心の支えになっていくストーリーがとっても魅力的なんです。カタツムリ、って一見すると地味なイメージだけど、彼に助けられながら、主人公の成長や希望が描かれていくんですよね。やっぱり、心を寄せられるキャラクターがいると物語にも熱が入るところがいいよね~♪
映画の中では、可愛らしいアニメーションがふんだんに使われていて、その魅力もたっぷり。ストップモーションアニメーションって、私たちが普段目にするアニメスタイルとは全く違う手法だよね。キャラクターとの触れ合いや、動きが一つ一つ丁寧に作られているからこそ、よりリアルさが増していて、見ているだけで癒される気持ちになっちゃった♡
どうしても、私もこんな風に自分だけのキャラクターを作りたいなと思うけど、実際にはどれほど難しいのか想像もつかないなぁ…。でも、実際に作品を作ってる方を目の前にして、その情熱を直接感じると、これまで見逃していた素晴らしい何かを発見できる気がするの。普段はあまり考えたことがなかった部分にも気づかされるのが嬉しいというか、なんていうのかな、こういう体験ができるのが映画の魅力なんだろうね!
そうそう、フィルムの上映後には監督さんとのトークショーがあって、その時の彼の言葉もすごく印象に残ったの!「やりたいことがある」と語る彼の情熱に、私も影響を受けてしまった♡ 素直に、そういう思いを持って作品を作ることって本当に大切だと感じる!私たちもそれぞれの人生の中で「やりたいこと」を追いかけるべきだと思うし、夢を持つことの大事さを改めて実感させられたの。
監督が言っていた、「子どもが描いた絵のような無邪気さが魅力」って言葉もすごく好き!子供のころに感じた素直な感情って、時が経つと忘れがちになっちゃうから、なくしてはいけないんだよね。そんな気持ちを大切にしながら、日々を生きることが大事なんだな、としみじみ感じさせられた映画でした。
最近、仕事や勉強で疲れちゃうと、つい自分を見失いがちだけど、こういう作品を見たり、好きなことに時間を使ったりすることが心の栄養になるのかなって思ったり。いつの間にか心のサブスクリプションとして、こういう映画が私たちの心を癒してくれる気がしてきた✨
この映画は、たくさんの人に観てもらいたいなぁ。ストーリーが心に響いて、見る人によって様々な解釈ができる素敵な作品でした!ぜひ興味がある方は、劇場に足を運んでみてくださいね~!最後に、映画を観たあと自分も何かクリエイティブなことをしてみようかな、なんて思っちゃったり☆ そんな気持ちにさせてくれる作品でした。ではまた次回のブログでお会いしましょうね!