みなさんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいりです。
今回は、Adobeが新しい生成AI「Firefly」の正式リリースを発表しました!これまではベータ版として提供されていたFireflyですが、なんと今回からは商用利用も可能になるんですって。無料でも使えるっていうのも嬉しいポイントですよね!
Adobe Fireflyは、画像生成やテキスト効果、ベクター用の生成AIモデルが基盤となっており、100以上の言語に対応しているんですよ。しかも、日本語も含まれているんですって!すごいですよね。これなら、さまざまな言語でのクリエイティブな作業に活用できそうです。
Fireflyが使っている学習データは、Adobeのストックフォトやライセンスコンテンツ、パブリックドメインの画像など、さまざまな情報源から学んでいるんですって。だから、商用利用も安心してできますよ!
さらに、Fireflyで生成されるコンテンツには、クレデンシャル機能もついています。コンテンツの名前や日付、編集に使われたツールなどの情報がメタデータとして付与されるんですよ。これなら、コンテンツの管理もスムーズにできそうですね。
Fireflyのリリースに合わせて、PhotoshopやIllustrator、Adobe Expressなどのアプリにも新しい機能が提供されるんだとか!生成塗りつぶしや生成拡張、生成再配色、テキストから画像生成やテキスト効果など、ますますクリエイティブな作業が楽しくなりそうですね。
ただし、Fireflyの利用には「クレジット」という概念が導入されるんですって。これは、AIを利用する際に消費されるもので、有料プランと無料プランでクレジットの量に差があるんですよ。有料プランの場合、クレジットを消費すると生成スピードが遅くなってしまうけれど、追加でクレジットを購入することでスピードを改善することができるそうです。
一方、無料プランの場合は、クレジットを消費した後に翌月まで待つか、Adobe Expressの有料プランを購入する必要があるんですって。でも、680円というお値段なら、クリエイターとして活躍している人にとってはお得な特典かもしれませんね!
まだまだオンラインでのクリエイティブ活動が増えている昨今、Adobeの新しいAI「Firefly」は、クリエイターたちにとって頼もしいツールになること間違いなしです!ぜひ、自分のアイデアやビジョンをFireflyで具現化してみてくださいね♪
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!