暗号資産取引所CoinExのハッキング、北朝鮮ハッカー関与か

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

パートタイムブロガー、りさこです。今回は、大手暗号資産取引所CoinExのハッキングについてお伝えします。

先日、CoinExで資金流出事件が発生しました。この事件に、北朝鮮に関連するハッカー集団「ラザルス」との関与が疑われているそうです。スローミストというブロックチェーンセキュリティ会社が、このような報告を行っています。

具体的にはCoinExのホットウォレットから、約11.6億円相当のイーサリアム(ETH)が外部のアドレスに送信されたということです。その後、さまざまな銘柄の暗号資産が外部アドレスに送られているようです。

被害総額はなんと約81億円以上にも上るとされています。

ハッキングを受けた翌日、CoinExはユーザー資金は安全であるとし、被害を受けたユーザーに対しては「100%の補償を行う」と保証しました。また、セキュリティ強化のため、一時的に入出金を停止するなどの対策も行っています。

CoinExは事件を徹底的に調査し、報告書を公表する予定です。

さらに、スローミストはCoinExのハッキングに関与したハッカーが、別のオンラインカジノプラットフォーム「ステークドットコム」へのハッキングにも関与している可能性があると指摘しています。この事件では、約60.3億円の暗号資産が流出したと報告されています。

この事件もラザルスとの関与が確認されており、真相究明が進められています。

暗号資産取引所のセキュリティは非常に重要です。ハッカー集団の活動によって多くの被害が出ていますが、CoinExのように迅速な対応や補償を行う姿勢は評価できます。

今後も暗号資産の取引が益々増えていく中で、セキュリティ対策はますます重要になっていきます。取引所やユーザー自身も、常に最新の情報にアンテナを張り巡らせ、十分な対策を取ることが求められます。

みなさんも安全な取引を心掛けてくださいね!それでは、りさこでした!

タイトルとURLをコピーしました