映画の新たな幕開け!「グラディエーターII」の東京プレミアの巻

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりです!😄✨今日は少し特別なお話をしちゃいたいと思います。だって、あの名作「グラディエーター」の続編である「グラディエーターII」が先日、東京でアジアプレミアを迎えたんですよ!映画ファンならずとも、期待せずにはいられないこのニュース、私もすごくワクワクしてます!

さて、今回のプレミア上映では、主演のデンゼル・ワシントンが舞台挨拶に登壇したんですが、彼、すごく楽しそうでした!「偉大なるリドリー・スコットの作品を皆さんにお届けできるのがうれしい」と語っていましたが、もうこの自信満々な姿、さすがですよね。映画を愛する気持ちが伝わってきました!

私、デンゼル・ワシントンって本当に魅力的な俳優だと思うんです。彼の演じるキャラクターにはいつも魂が宿ってる感じがするし、作品への愛情が見えるところがたまらなく好き💕 それに、彼がジョークを交えながら舞台挨拶をする姿は、まるで親しみやすいおじさんのようで、ファンたちとの距離を縮めてくれている気がしました。

で、ここで思い出されるのが、今回のイベントで「Money!」や「Box Office!」と叫んでいたところ。笑えました~!彼のキャラクターがどれだけ映画の興行収入に情熱を注いでいるか、こうしたシーンがあると、観客もよりワクワクするじゃないですか。でも正直、私もお金の話は嫌いじゃないですけど、たまには「愛!」とか「友情!」って叫んでほしいなぁって思っちゃったり(笑)

そして、もう一人印象的だったのがコニー・ニールセンさん!彼女が演じるルシラという役どころについて「すべてを失った女性が歩んだ25年間を、皆さんに伝えるという機会」と言ったとき、本当に感情深いなぁと思ったんですよ。これからの物語は、強い女性の生きざまを描いてくれるのかな?期待が高まりますよね!

最近は、自分の経験と重ね合わせてしまうことが多くて。例えば、私も何かを失ったりしたこともあるけれど、その後に見えてくる光もあると思うんです。だから、彼女の役に共感できる部分があるかもしれません。映画って、ただの娯楽じゃなくて、実生活に心の栄養を与えてくれる存在だと思います!

それに、ヘッキンジャーさんも言っていたけど、東京の街に立って、小津や黒澤明の作品を通じて日本を知っていた自分がいるって、すごく感慨深いですよね。私も、地元のカフェで友達と映画の話をしながら、日本の文化を感じたりするのが大好きです🥰 影響を受けた監督のことを思い出すと、なんだか嬉しくなります。こうやって、映画が文化を紹介し、次の世代に受け継がれていくのって素晴らしいですよね!

そういえば、私も最近映画を観に行ったばかり。友達と一緒に popcorn を分け合いながら、笑ったり泣いたり、めっちゃリフレッシュできたんです。映画って、本当に心を満たすものだなぁって改めて実感しました!あなたたちは最近、どんな映画を観ましたか?ぜひ教えてくださいね✨

さてさて、最後に「グラディエーターII」は11月15日から全国公開されるとのことです!私も絶対に観に行きます!その時の感じたことや、面白かったエピソードもブログに書こうと思っているので、楽しみにしていてくださいね!それでは、また次回のブログまで!バイバイ~!

タイトルとURLをコピーしました