こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなです😊今日は、ちょっと気になるニュースをシェアしちゃいますね!最近、日本の政治家、吉村洋文共同代表が自分の動画チャンネルを開設したって聞いたんですけど、これってちょっとワクワクしませんか?🌟
吉村氏は、代表選挙に立候補することを表明した後、すぐに「吉村洋文チャンネル」を始めたんだって!まさに「ゼロからのスタート」で、今後どうなっていくのか超楽しみ!もちろん、彼自身が発信を強化したい狙いがあってのことだけど、こういう新しい試みって、少し前まではあまり見なかったよねー。
思い返せば、政治家が個人チャンネルを持つなんて、今じゃ当たり前かもしれないけど、私が育った時代には考えられなかったわぁ。政治家と言えば堅苦しいイメージがあったけれど、今はSNSやYouTubeで「もっと身近に感じてもらいたい!」って思って活動している人が増えてきた気がするよね✨
それにしても、吉村氏がこのタイミングでチャンネルを立ち上げるってこと自体、センスを感じるの!前回の衆院選で議席を減らしてしまった日本維新の会のためにも、新しい風が必要だもんね。若者へのアプローチも意識しているみたいで、同じように国民民主党の玉木代表は個人チャンネルでフォロワーをたくさん持っているから、その成功例もあったりするんだろうけれど、やっぱり自分をしっかりアピールする姿勢には拍手👏 熱いなぁ。
私もYouTubeとか見たりするけど、政治についての動画を見ることって少ないんだよね。やっぱり難しいことが多いイメージで、キャッチーでないとついていけないかも💦でも、こういう動きがあると、若い人たちが「政治、面白い!」と思うかもしれないし、少しずつでも変わっていくと思うな〜。
それから、面白いと思うのは、政治家の動画チャンネルがどうやって反響を呼ぶかってこと!視聴者は正直だもんね。特に若い世代、私たちって「この人が信じられる!」って思わないとフォローしないし、好感がもてない感じがするんだよね🤔 だから、吉村氏がどんなコンテンツを作っていくのか、めっちゃ気になる!例えば、日常の様子や、政策に対する思いを語る動画だったり、時にはちょっとプライベートな部分も見せつつ、親近感を持たせる戦略とかね。
もちろん、政治って扱うべきテーマがたくさんあって、シリアスな部分も多いけれど、それをギスギスした感じで発信すると受け入れられないこともあると思うから、動画をどう編集するかとか、テーマをどう決めるかが重要だよね!私も動画編集やYouTubeのサムネイル作りに挑戦したことがあるけど、いかにして目を引くデザインにするか、本当に難しいんだもん💻✨
このチャンネルを通じて、吉村氏がどうリーダーシップを発揮していくのか、個人的には気になるところ。政治家が個人チャンネルを持つことで、視聴者との距離が縮まるんじゃないかなーと思うし、今後の展開が楽しみ!
みんなも、ぜひ彼のチャンネルをチェックしてみてね!今後どう育っていくのか、一緒に見届けようよ📺💖 私も新しい情報があったら、またシェアするね!それじゃあ、またねー!