こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りかこです♪今日は、iPhoneの新機能「クリーンアップ」についてお話ししたいと思います!最近、友達との旅行中に撮った写真を整理していたら、なんだか気に入らない部分があったり、邪魔なものが写り込んでいたりすること、ありますよね?そういう時にこのクリーンアップ機能があれば、ちょっとした手間で素敵な写真に大変身できちゃうんですよ!\(≧▽≦)/
まず、この「クリーンアップ」って一体何なのかっていうと、生成AIを使った機能で、ユーザーが消したいと思う部分を自動的に提案してくれるっていうものです!もう、これを使えば、背景に写り込んじゃった友達の姿や、うっとうしい車なんかも、あっという間におさらばできるんです。これって、まるで魔法みたいじゃないですか?✨
でも、果たして全ての写真がうまくいくのかなぁ…って心配になっちゃいますよね。私も最初はドキドキしながら試してみたんですけど、正直言って、成功率は場面によって変わってくるなぁという印象です。小さい邪魔者を消すのは得意だけど、大きなオブジェクトや個性的な建物がたくさん写っていると、逆に怪しい仕上がりになってしまうこともあるんです(´д`)でも、それがまた面白いところでもありますよね!
この機能の特徴的なところは、AIが画像を分析して何をどう消去すればいいのかを考えてくれるんです。例えば、木の前にいる犬を消したいとしたら、AIはその周りの自然の要素を見て、どんな質感で埋めるかを決めてくれるんです!ちょっとした芸術作品が出来上がる感覚で、一枚の写真がどんどん美しくなっていく様子は、まるで自分がアーティストになった気分です(笑)
さて、実際の使い方についても少しお話ししておきますね。写真アプリを開いて、「編集」ボタンをタップしたら、「クリーンアップ」を選択して、消したい部分を囲むだけ!超簡単!意外と初心者でも扱いやすいので、皆さんも気軽にトライしてみてください♪ただし、消去したい部分を選ぶときは、影や反射まできちんと囲むことがコツですよん。
でも、ここで一つ注意点が!全ての写真がクリーンアップに向いているわけではないんです。大きすぎる範囲を消そうとすると、かえって変な仕上がりになっちゃうこともあるので、少しずつ消すのがポイントかも!特に、目立った特徴のある要素が多い場所では、結果がいまいち…なんてこともあるから、試行錯誤してみる価値がありますよ〜♡
それで、私が個人的に気に入っているところは、プライバシーも配慮できるってところ!例えば、友達の顔が写っちゃったとき、その部分を囲んでモザイクをかけることができるんです。これ、他人のプライバシーを守るためにも超便利!何かデリケートな写真をSNSにアップしたくても、これさえあれば安心してシェアできますよね。ほんと、友達との素敵な思い出を大切にしたいからこういう機能って嬉しいなぁと思います。
それから、次に期待したい点もあるんです!このクリーンアップ機能はまだベータテスト中なので、今後どんどん改良されることが予想されるんです。私は、特にAIの処理がもっとスムーズになったら嬉しいな〜って思っています。だって、サクサクっと消したい部分を消して、残った写真をさっと編集できたら、もっと楽しくなるじゃないですか?(*´ω`*)
最後に、これは私の個人的な意見ですが、最近の技術の進化、ほんとうにすごいです!昔は、素敵な写真を撮るためにはプロのカメラマンに頼んだり、複雑な編集ソフトで苦戦したりしていたのに、今では手のひらサイズのiPhoneで簡単にそれができちゃうなんて…。毎日使うスマホの中に、こんな夢のような機能が入っているなんて、時代の流れに感謝です✨これからもどんどん新しい発見をして、より楽しい写真ライフを送りたいですね!それでは、また次回のブログでお会いしましょ〜!バイバイ!