踏切の不具合が引き起こす列車遅延の影響とは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりです!今日はちょっとシェアしたいニュースがあるんだけど、最近の電車遅延についてのお話をしちゃおうかな💡

最近、JRの列車が遅れちゃう事件があったみたいで、踏切で非常ボタンが押されたとか。このニュースを聞いた瞬間、「あぁ、またか…」って思っちゃった。電車って生活に欠かせない移動手段だから、遅れるとやっぱり困っちゃうよね。特に通勤や通学の時間帯に影響が出ると、みんなイライラしちゃうし、モチベーションにも直結しちゃうもん(´д`)

そういえば、私もこの前、友達とお出かけの約束があったんだけど、電車が遅れてぜんぜん来なかったの。待ってる間に、もう二時間待った気分だし、スマホで暇つぶししても、全然仕事モードが抜けなかったわ。待ってる間にコンビニでアイス買って、溶けちゃうよ~って焦るのも毎度のパターンだよね、実際。私は何だかんだ言って、待つ時間を無駄にしたくないから、余分に本を持っていこうとするけど、まさに未だに未練残ってる状態だし☁️

それに、踏切の非常ボタンってすごく大事な役割を果たしているのはわかるけど、もしかしたら誤って押した人もいたのかも。みんなが安心して過ごせるようにあるけど、その裏には思わぬ影響が出ちゃうこともあるから難しいところだよね。踏切の前で一瞬の判断が、列車を待たせちゃうなんて…ちょっとドキッとしちゃうかも💧

こういったニュースがある度に、電車の運行について改めて考えさせられるよね。日本の電車は時間に正確って言われるけど、それにはこんなトラブルがあるから、整備士さんや運転手さんの日々の努力があるからこそ成り立ってるんだなって思う。電車が当たり前に動いているって、実はすごいことなんだーって、感謝の気持ちを忘れたくないなって (#^^#)

そしてさてさて、こんなことがあれば、車を使うのも一つの手かもしれないけど、環境問題の視点で考えると、やっぱり公共交通機関を大切にしたいし…なんて言いつつ、私も実は最近友達とドライブ行ったとき、スピーカーで「歌いながらドライブ♪」って盛り上がってたの💖車の中でカラオケなんて、ストレス発散にはもってこいだよね!

電車の遅延は思うようにいかないことも多くて、やっぱり準備は大事。出発前にアプリ確認したり、余裕を持って出かけたり…自分のライフスタイルを見直すいいきっかけになるかも。これからの季節、忘年会シーズンやお正月の移動なんかがありますし、こういったトラブルを少しでも減らして快適な移動ができるように、私たちも工夫していきたいね!

今回は電車遅延についてのおしゃべりだったけど、皆さんもこんな体験あったかな?生活を囲むいろんな出来事を楽しみに、これからも発信していくから、よろしくね~!次回もなんか面白い話ができるように頑張るよ😊ね、また次回!

タイトルとURLをコピーしました