未来を変えるかも?ロボット配達の新時代がやってきた!

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいりです☆今日はちょっとワクワクするお話をしようと思うよ~!最近、ロボットが宅配をするサービスが始まったって聞いたんだ!しかも、大阪市内なんて、なんか特別感あるよね♡もう私の心はドキドキしてるわけ。だって、ロボットがあーんなところまで届けてくれるって、まるで未来の世界のようじゃない?!

まず、ロボットがどんな感じで配達するのか想像してみて!自分がアプリでおいしいカレーを注文したら、ロボットが自分の分だけに、そのお店まで行ってくれるのよ~。しかも、最高時速5.4キロって、人が歩くよりも早いって言ってたし!食べたいもののために走り回るロボット、ちょっと愛おしいかも(*´ω`*)

だけど、全てがスムーズってわけじゃなくて、赤信号で止まっちゃったり、横断歩道を慎重に渡ったりするところがまた面白いよね!AIがちゃんと道路のお勉強をしてる証拠だもんね。こういうところ、もし自分がロボットの運転手なら「頑張れ~!」って声援送りたくなっちゃいそう(笑)

でね、ロボットが無事にお店に到着して、私たちのためにお料理を受け取ってくれるって話、もうキュン死しそう!しかも、その後、他のお客さんの元に行くまでの過程も素晴らしい。周りをしっかり見て、ぶつからないように進むなんて、やっぱり未来の技術ってすごいよね✨

それに、セキュリティ面も万全ってところが重要だと思うの。私たちがスマートフォンからロックを解除しないと、ロボットの蓋が開かない仕組みになっているみたいだから、安心して頼めちゃうよね(^▽^)これがあれば、友達と一緒に気軽にデリバリーできそう~♪

大阪でのこの取り組み、実は結構前から注目されていたみたい。関西エリアって、デリバリーの需要が高いところでもあるから、ここからどんどんエリアを広げていくっていう未来図も描かれてる。万博も控えているし、これからもっともっと利用されていくと思うと興奮しちゃう!

でもさ、こんなに便利になったら、今働いている配達員の方たちはどうなるの?私たちがロボットに頼りすぎちゃうことがあるかもって、ちょっと心配にもなるかな…。やっぱり、温かい人間とのコミュニケーションって大事だし、ロボットには出来ない部分もたくさんあると思うんだよね(>_<)

今後、これが過疎地域にも普及していくって話も聞いて、なんだか感動しちゃったよ。人手が足りない地域でも、ロボットが活躍したら絶対に便利になるし、地域の人たちの毎日が少しでも楽になるといいよね。

いやぁ、こうやってロボットがいろんな面で活躍してくれる未来を想像すると、期待でいっぱいになっちゃう♡そこに私も参加できたら嬉しいなぁ!みんなもこの新しいデリバリーサービス、ぜひ使ってみてほしいな。未来の仲間として、ロボットを受け入れよう!それに、もしかしたら、もっと楽しい新しい体験が待ってるかもよ~◎!

今日のお話はここまで!また面白いことがあったら、みんなに伝えたいなと思ってるから、よろしくね!それじゃあ、またね~!☆

タイトルとURLをコピーしました