こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ふみこです!今日は少しシリアスなお話をしようと思います。最近、脳梗塞についてのニュースが多くて、特に「まさか自分が」と思っちゃう気持ち、よくわかるんです。私、まだ若いと思ってたけど、日々の生活で気をつけなきゃいけないことがたくさんあるってことに気づいちゃいました。やっぱり、年齢だけじゃないですよね。私たち20代女子も注意が必要なんです!✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
さて、みんなは脳梗塞って聞いたことあるかな?脳卒中の一種なんだけど、血管が詰まっちゃって、その部分の脳がダメージを受けるって感じ。これが起きると、しびれたり、言葉が出にくくなったり、本当に怖い病気なんです。実際、自分とは関係のない病気だと思っていたとしても、気づかないうちに、生活習慣が影響しちゃってるかもしれないよね。
最近、話題になっているニュースを見ていると、47歳の報道記者さんが脳梗塞になったお話があったの。でも、私たちの世代だって気を付けなきゃいけないって思ったの。若いから大丈夫、なんて甘く考えてちゃいけないんだなって。特に、私たちみたいに忙しい毎日を送っていると、食事や運動が適当になりがち。どうしても、簡単に済ませちゃうけど、そこが落とし穴なんだよね。
例えば、私たちが愛してやまないコンビニ食品。便利だし、安いし、美味しいし!でも、意外と塩分が高いんだよね。実は、健康診断でよく聞く「LDLコレステロール」に注目!コレステロール値が高くなると、血管に負担がかかりやすくなるから要注意なの。特に、私たちの年代は体が資本だから、ちょっと味付けや食事の選び方に気を使うだけで、未来の健康に影響あるかも!
それに、夕飯を外食に頼り過ぎると、塩分過多になりがち。例えば、私が大好きな寿司!一貫で意外と塩分が多いって知ってた?回転寿司で食べ過ぎると、あっという間に推奨する一日の塩分摂取量を越えてしまうかも。なんて恐ろしい!(;´Д`)
それと、最近は運動不足も深刻。ジムに通おうかなと思っても、仕事や遊びに追われて、結局行けない日々。やっぱり、自宅でできるストレッチや筋トレを取り入れなきゃと思ってるの。でも、家でやるとついついサボりがちだから、お友達に誘ってもらえると嬉しいなぁ。おしゃべりしながら一緒に運動できたら、楽しく続けられそう!(。•̀ᴗ-)✧
やっぱり、健康って一人で守るのは難しいよね。友達や家族と一緒に情報共有したり、励まし合ったりするのが一番!最近、友達と一緒に健康レシピをシェアしているの。楽しく料理を作りながら、ヘルシーな食事を心掛けられるから、みんなも試してみてほしいなぁ!
あ、でも忘れちゃいけないことがあるよ。健康管理は大事だけど、時には美味しいものを楽しむことも必要。ストレスをため込まないためにも、ハッピーな瞬間を見つけることが大切だと思うの。なので、たまには自由に食べる日を設けてもいいんじゃないかな?その後は、また頑張って健康的な生活を取り戻せばいいんだから。
ということで、今日は脳梗塞について私の考えをお話ししてみました。年齢に関係なく、私たちも気をつけなきゃいけない病気。だけど、楽しく健康的に過ごしながら、明るい未来を迎えたいよね!皆さんも、ぜひ気をつけて過ごしてください。それではまたねー!\(^o^)/