こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるこです😊
さて、最近はAIやテクノロジーが目まぐるしい勢いで進化しているよね。特に若い世代の私たちは、これらの技術をうまく使いこなして、日常生活を便利にしたり、仕事を効率化させたりしているのが嬉しいところ!今日はそんなテクノロジーの恩恵を受けつつ、私たち若者の挑戦や未来について熱く語りたいなと思います。
まず、AIって本当にすごいよね!私たちの生活が変わったのはもちろん、仕事や勉強の内容もがらっと変わっちゃった。例えば、もう何でも聞けるお助けAIがいるおかげで、初めてのことでも緊張せずに挑みやすくなったなって実感してる。私も、自分の趣味について調べる時なんかに活用してて、ほんとに便利!ただ、やっぱり“自分”を大事にしないとね。AIに頼り過ぎて自分の考えを考えなくなるのはちょっと怖いから。
そして、続いて大事な技術としてはVR(バーチャルリアリティ)やAR(拡張現実)。これらも予想以上に進化してるし、活用方法も多様化してるんだよね。気軽に遠くの場所にいる友達と一緒にゲームしたり、一緒に旅行気分を味わったりとか、なんだか夢のよう。それに、勉強する時も、VRを使えば教科書を見ながらではなく、実際に体験することができるから理解が深まるし、面白さも倍増!
なんて、ここまでテクノロジーについて話してきたけど、どんなに便利に助けてくれる道具があったとしても、最終的には私たちがしっかりと使っていかないと意味がないんだよね。技術の進化を感覚的に受け入れて、自分自身が成長していくことが大事だと思う!だから、未来にはすごい技術が待ってると期待しながらも、それを自分たちで取り込まないといけないよね。
最近は、デジタルデトックスなんて言葉もよく聞くようになったけど、これもまた重要だよね。たまにはSNSから離れたり、画面を見ない時間を持つことが、逆に脳をリフレッシュさせて、アイデアを膨らませる助けになるから不思議。
そうそう、私、最近友達と一緒にデジタル断食に挑戦したんだけど、最初はちょっと怖かったけど、めっちゃ楽しかった!🌼自然を満喫しながら、普段は見えなかった小さな幸せに気づけた気がする。美味しいお弁当を持って公園に行っておしゃべりしたり、少しでも運動したり♥️。この経験が、やっぱり大事だなって思った。
最後に、若者たちには、技術を恐れず、むしろ仲間にして、自分自身の成長につなげてほしいな。これからの未来をどうか自分の手で切り開いていくことを忘れないで!そのためには、時には前を向きつつ、過去や自分自身を見つめ直す時間も大切にしてね。私も今後は、自分のやりたいことをもっと試していくつもりだから、一緒に頑張ろうね!💖
それでは、また次のブログでお会いしましょう!